こんにちは、つたちこです。
福岡マラソンの影響でいまだ歩き方がペンギンみたいですが、だいぶスムーズに椅子に座れるようになってきました。
福岡マラソンの話ばかりですが、当日の持ち物と服装についてまとめます。
(これがいつも「次の時」に役に立つのでした)
忘れ物しない対策
熊本城マラソンの時に、レースペースチャートをホテルに忘れる、というミスをしました。
まあ、なくても死なないですが、「持っていきたいものを持っていかなかった」というのは地味にショック。
今回の忘れ物対策としては「持っていくものは一つの袋に入れる」です。
前は「グッズ」「補給食」という感じでわけて持参していたのですが、レースに持っていきたいものはすべて一つの袋に入れ、その袋を空にするように身に着けました。
あらかじめちゃんと袋に入れておくのさえやっておけば、見落とししにくい作戦。
そして、前回忘れた「レースペースチャート」は、「荷物の上に置いておいて、家を出る前に身に着ける」で忘れない対策しました。
持ち物
今回のレース中の持ち物はこちら。
- Shotsエナジージェル カプチーノ味(カフェイン入り)4本
15km、25km、35km、40kmのタイミングで。
- メダリスト(アミノ酸)4本+1本
1本は、朝食後に飲みました。
4本は、10kmごとに補給。
- 塩熱サプリ 10粒
小袋にいれて、短パンのポケットに。
5kmごとに補給。
- ワセリン
少量を小袋に入れ、唇の乾燥防止に。短パンのポケットに入れました。
(落とさないよう塩熱サプリとマスキングテープで合体させました)
- iPhone7
今回は音楽用のみで、ランニングアプリは未使用。
- フリップベルト
<スポンサーリンク>
塩熱サプリとワセリン以外のものを入れました。
- レースペースチャート
ガムテープに手書きして、腕(アームウォーマー)に貼りつけました。
- inゼリー(エネルギー)1本
天神駅についてから、スタートする直前にカロリー補給。
今までに比べ、種類をシンプルにしました。
給食の内容とタイミングについては、こちらの本を参考にしました。
持参の結果
これまでいつも持って行っていた「スポーツようかん+」を持っていくのをやめました。
おいしくてカロリー補給できるのですが、ようかん、重いんですよね……。
公式補給食が結構あるので、それを期待。
その代わり、Shotsエナジージェルの本数を増加。
Shots(カフェイン入り)を飲むと、しばらく「目が覚めた」みたいに元気になるんですよね……。
ドーピング感がすごい。
補給タイミングも、以前は30km過ぎてから「ここからマジでやばい!」というタイミングで飲んでましたが、今回15kmから、とかなり早めに補給し始めました。
カフェイン入りは利尿作用がある(トイレに行きたくなる)、という話を聞きますが、暑くて大汗かいていたのもあり、全く影響なしです。
ドロッとした激甘ではありますが、だいぶ飲み慣れたせいか、それほど「うわ!」とはなりませんでした。
ただし水は必須なので、給水タイミングで取りました。
ただ、最後の1本を40km前後に飲むはずが、給水タイミングと合わず、飲み損ねました。
のこり2kmなので、「大丈夫かな」と、そのまま行ってしまったのですが、あれを飲んだら、もっと頑張れたかな。
塩熱サプリも早めから給水タイミングで補給しましたが、30kmすぎくらいからあまり飲んでませんでした。
これはちゃんと飲むべきだったかな。
公式給食でも、給水所に塩あめが置いてありましたが、それほどかさばらないし慣れたものを食べたほうが安心なので、これは今後も持っていこうと思います。
ワセリンは、いつも持参してます。
後半行くほど、鼻呼吸から口呼吸になるので、唇がどんどん渇いてしまうのです。
それが地味につらいので、気になったらリップクリーム替わりに指で塗って保護してます。
「レースペースチャート」はミズノのサイトを参照してます。
<スポンサーリンク>
4時間20分(目標)と、4時間30分(保険…)の2種類のペースチャートを、布ガムテープに書き込んで準備。
当日は朝着替えた後、家を出る前に、アームウォーマーに貼りつけました。
前回「現地で最終的に貼ろうとして、うっかりホテルに忘れた」という苦い経験をしたので、今回は絶対忘れない! と十分注意しました。
学習した。
あと、布ガムテープも「100均」のは使わず、ちゃんとした製品(というと語弊がありますが)を使用。
これも前回、100均のガムテープを使ったら、粘着力がものすごく弱かった、というのを学んだせいです。
問題なく、最後まで腕に貼りついててくれました。
ゴールまでの目安に、あると安心。
服装
今回、あらかじめ天気予報で「晴れ、そして暑い(最高気温22度予報)」というのがわかってました。
なので、用意した&着ていったのはこちら。
※各リンクは、それぞれについて紹介した記事です。
- 半そでシャツ(普段練習で着慣れているもの)
- 汗を吸い取る下着 ドライナミックメッシュ
- スポーツブラ&パンツ
- サポートタイツ(CW-X)
- 短パン
- キャップ
- アームカバー
- 5本指靴下(Tabioスポーツ)
- 足にテーピング(レベル3の3枚重ねでがっちりホールド)
- シューズ(ターサージール6)
- Bluetoothイヤホン
- サングラス
- GPSランニングウォッチ(GAMIN735)
今回は「暑さ対策」を特に意識しました。
といっても、通常とそれほど変わらないのですが。
アームカバーは、防寒より日焼け対策。
暑くても外すことはありません。
さらに、給水所でもらった水をカバーにかけてました。
濡らすことで、じわじわ蒸発しながら、しばらく熱を奪って腕を冷やしてくれます。
暑さで熱中症になるのは避けたかったので、
・給水でスポーツドリンクと水を必ず多めに飲むこと、
・水をもらったら飲んだあとに、腕・足(タイツ)にこぼして濡らして冷やすこと、
・かぶり水がある場合には、腕にざばーとかけてもらう、
など、とにかく体温が上がりすぎないように気を付けてました。
※以前レース中に熱中症気味になって、頭痛や足が動かなくなってつらかった思い出があります。
次回に向けて
次回のフルマラソンは2月を予定しています。
持参補給食は、今回が結構いい感じだったので、これを継続していくかな。
ウェアは基本変わりませんが、あとは寒さ次第、という感じでしょうか……。
寒いのはいやだけど、恐れすぎも注意。
忘れ物もせずにうまく行ったので、次回も同じ作戦で行こうと思います。
次回は2019年2月、北九州マラソン!
福岡マラソン関連の記事はこちらにもあります。
(追記)2019年北九州マラソンでは、こちらの補給食を持ちました。