
マンション売買契約完了後のトラブル発生。そして対応、収束へ:糸島移住(23)
マンションの売買契約後にトラブル発生!エアコンが壊れてるってマジですか。心臓の挙動がおかしくなりそうな緊張の数日を過ごしました…。
2017年に東京から福岡県糸島市に移住しました。移住の話が出たところから、移住するまでの経緯や出来事などを中心にしたコンテンツです。
マンションの売買契約後にトラブル発生!エアコンが壊れてるってマジですか。心臓の挙動がおかしくなりそうな緊張の数日を過ごしました…。
いよいよ福岡県民になった私たち。東京のマンションも順調に内見の方が増え、いよいよ購入申し込みが入りました!
福岡へ引っ越す日。東京の家をピカピカに掃除して、さんざん眺めてから家を出ました。思い入れの強い家との別れは本当に切なかったです。
東京のマンションを残すか、売るか、さんざん悩んだ結果、売却を決意。後ろ髪をひかれつつ、売却に向けて不動産屋さんに相談し始めました。
当初、私の移住条件は「東京のマンションを残すこと」。でも検討を進めるうちに、売ったほうがよいのでは、という話が出てきました。頭で考えることと感情の部分とのせめぎあい。つらかったです。
福岡・糸島移住前に住んでいた東京のマンションの話です。7年前に購入した中古分譲マンションを、リノベーションして住んでいました。思い入れもたっぷり。ここを離れるなんて考えられませんでした。
とうとう引越し&福岡入りです。結構なトラブルもありつつ、引越しやさん担当Sさんのおかげで、無事福岡移住が完了!
移住準備も佳境。引越業者さんに見積もりに来てもらいました。そして引っ越し準備をどんどん進めます!
ようやく審査通過し、いよいよ契約書の作成。ですが、時間がない、と焦る私は大失態を犯すことになるのでした。自戒を込めてあほを告白します…。
思ったよりスムーズに希望物件がきまり、申し込みをしました。そこから始まる契約までの長い道のり。「フリーランス」は家を借りにくいのは本当か?そして申し込み後の審査は通るのか?なかなかスムーズにはいかないものです……。