-
自炊
【自炊ランチ】ちらし寿司風ごまブリ丼。見た目はアレだけど味はおいしいのです
こんにちは、つたちこです。 手間をあまりかけずにおいしいものを食べたいシリーズ。 久しぶりにごまだれ丼を作りました。 今回は、長崎産ブリが安かったので、ごまブリ丼です。 長崎の魚はだいたいおいしいので、素材で勝ったも同然 […] -
福岡
【天神ごはん】「いっかく食堂」ハンバーグと真鯛ごまだれ定食。サラリーマンの味方!的サービス満点のお店
こんにちは、つたちこです。ひさびさに都会に行きました。都会に行くなら普段食べられないランチを!以前オットが食べて「ここはうまい」と言っていた「いっかく食堂」に行きました。 いっかく食堂は、警固に本店のほか、福岡市内にいく […] -
自炊
【自炊】鯛のカルパッチョ的サラダを作ってみる
こんにちは、つたちこです。福岡糸島は、天然鯛の漁獲高が5年連続日本一だったこともあるそうで、スーパーや産直市場で鯛をよく見かけます。東京時代、鯛は高いイメージで、ほとんど買ったことなかったなあ。いまでは、めちゃくちゃ身近 […] -
福岡>糸島
【糸島ランチ】「谷久」の海鮮丼。ごはんにたどり着くのが大変なモリモリ感!
こんにちは、つたちこです。久々の外ランチ。JR筑肥線 周船寺駅そばにある「谷久(たにきゅう)」で最高ランクと言っても過言ではない海鮮丼を食べました。 「谷久」は、周船寺駅から北に少し歩いたところにあります。 お店の前には […] -
生活
福岡のお正月「ぶり」には2つの意味があるらしい
こんにちは、つたちこです。 今年も残り10日(!)。もうすぐお正月です。 福岡のお正月に欠かせないものの一つが「ぶり」。 糸島の産直売り場でも「ぶり」の予約受付などのお知らせを見かけます。 初めて福岡に越してきた年の […] -
大分
【大分ごはん】「天まで上がれ」さっと出てくる料理がどれもおいしい!
こんにちは、つたちこです。 大分でのおいしかったごはんの紹介です。 「萬徳屋本家 天まで上がれ」で食べたものが、外れなくおいしくてびっくりでした。 大分の最後のごはんは、サッカーの試合の後。 早めの夕食です。 去年大 […] -
自炊
【自炊】サバ味噌缶で炊き込みご飯。手軽でおいしくて素晴らしい。
こんにちは、つたちこです。 お彼岸を過ぎて、すっかり風が涼しくなりました。 半そでだとちょっと肌寒いときもあるくらいの気温。快適であります。 秋めいてくると、食事もなんとなく秋っぽいものが食べたくなる。 というわけで、炊 […] -
福岡>糸島
【糸島ランチ】レストランAMOUR(アムール)のランチコース。
こんにちは、つたちこです。 ひさびさの糸島ランチに行ってきました。 筑前前原にある「糸島レストラン AMOUR(アムール)」です。 こちらのお店、帝国ホテル出身シェフのお店だそうです。 ずっと気になっていたんですよ! […] -
福岡>糸島
【糸島ディナー】久々の外食はnōdaで。夏の料理もおいしい!
こんにちは、つたちこです。 先日誕生日だったのですが、オットが「nōda」を予約してくれました。 久しぶりの外夜ごはん! 思い返すと、夏のnōdaは初めてでした。 nōdaは、JR波多江駅前にあるビストロ。これまでも […] -
自炊
【自炊】手抜き(?)な鯖の南蛮漬けを大量に作ると翌日の自分に感謝される
こんにちは、つたちこです。 自宅で揚げ物はめったにやりません。 手間&油の処理&カロリーなどなどの気になることが多いからです。 なにより面倒。 ですが、魚料理は好き。 特に鯵の南蛮漬けとか。 どうしても食べたい時はス […]