周船寺花火大会は、地元のお店の屋台が楽しいし満足度高い!

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
地元の花火大会、周船寺花火大会が、今年も8月17日にありました。

この花火大会は、正式名称「丸隈山古墳観世音大祭奉納花火大会」というそうです。
奉納行事なんですね。
九大学研都市駅そばの湯溜散池という小さなため池で打ち上げられます。

周船寺方面からだと、駅前の商店街あたりから、花火が見えます。
それほど大きな花火はあがりませんが、このこじんまりとした感じがまた楽しい。
しかし「この町にこんなに人がいたんだな!」というくらいの混雑ぶりです。

 

この花火大会を見るのも今年で3度目。早いなあ。
様子がわかってきたので、今年は余裕で観に行きました。
打ち上げの近くまではいきませんが、遠くからの花火もまたよいです。

写真:周船寺花火大会2019

 

さて、今回の周船寺花火大会で楽しみにしていたのが屋台。
今宿の花火では、屋台を楽しめなかったので……。

周船寺商店街一帯が歩行者天国で屋台だらけになるのですが、その中でも普通のお店がやっている屋台を目指していきました。

 

まずは「蓮華」
周船寺駅から商店街を曲がる前にある中華料理のお店で、先日夜のコースを食べたお店です。おいしかった!

<スポンサーリンク>

この「蓮華」では、お店の前でから揚げを売っています。

1袋500円。でも袋からはみ出すほど、大きな唐揚げがゴロゴロ入ってます。
串で刺してバランスを取ってますが、零れ落ちそう……!

写真:蓮華のから揚げとビール

この唐揚げが! めちゃくちゃおいしいのです!
周りの衣のザクザク感、鶏肉のジューシーな味わい。ちょっと味が濃いめでしたが、それもまたビールによく合う!
さっすが中華のおいしい店のは違うね……!!

ついでに言うと、生ビールも蓮華で買いました。同じく500円。
泡がきめ細かい!
熱々のから揚げを冷たいビールで流し込みます。
最高だ。

 

しばらく道路わきで花火を楽しんでから、次はタコ焼きを。
商店街に入ってすぐ左側の駐車場に展開していある屋台で買いました。
これは「お店」ではなさそうなんですが、普通の屋台とはちょっと雰囲気が違ってました。
なんだろう? 熊本城のイラストが飾られていました。復興支援屋台かな?

写真:周船寺花火大会のタコ焼き

2人がかりで大振りのタコ焼きを作ってました。
味はソース、ソースマヨ、柚子胡椒など、5種類くらいから選べました。
オーソドックスにソースマヨでオーダー。

写真:周船寺花火大会のタコ焼き

真っ暗でなんだかわからないですね……。
大だま6個入り500円でした。
油も多すぎず、熱々とろとろのタコ焼きでした。うまー!

 

さらに同じ駐車場で、ジャズバー「KINGFISH」のマスターを発見。
以前ランチを食べに行ったお店です。

「KINGFISH」の屋台では、ハイボール、梅酒ソーダ、かき氷などを売っていました。
せっかくなので、ハイボールをお願いします。

そうしたら、屋台にもかかわらず、
「バーボンとスコッチ、どっちがいいですか?」
ですって。選べるんだ!

<スポンサーリンク>

せっかくなのでスコッチをお願いしたら、きちんとバーで使うカクテルメジャーカップでウイスキーを量ってカップに入れてくれました。
氷も透明感のあるキンキンに凍った氷!

思わず「さすがバーの屋台!」と声に出してしまったら
「バーなので、氷はきっちりしてますよ!」
と笑顔。かっこいい。

炭酸水を入れた後もガチャガチャ混ぜずに、マドラーでそっとひとまぜ。
さっすが!

この丁寧に作ってくれたハイボールが500円。
うーんうれしい!
(写真撮り損ねました)

甘みを感じるような、とてもおいしいハイボールでした。
やっぱり「KINGFISH」の夜バージョンに、今度行ってみよう。

写真:周船寺花火大会
おいしいハイボールを飲みつつ、建物の隙間から眺める花火。

 

お祭り、というとテキやさんの屋台がずらりと並んでて、それはそれでとても派手で魅力的。
でも、こういう普通のお店の屋台、お値段以上においしいし満足度も高くて、とても素敵です。

来年も、普通のお店の屋台を楽しみに来たいと思います!

 

https://tsutachi.co/blog/2019/08/dinner_renge/

https://tsutachi.co/blog/2019/05/lunch_renge/

https://tsutachi.co/blog/2018/11/lunch_kingfish/

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。