「限界突破マラソン練習帳」2023-2。第5週:峠走、思わぬ理由で縮小

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
「限界突破マラソン練習帳」のメニューで練習する10週間、5週めが終わりました。

5週目の練習メニュー

5週目はいよいよ峠走がスタートです。

  • ジョグ45分
  • 15kmビルドアップ走
  • インターバル走600m✕1本、200m✕3本
  • 峠走25km

結果は、ジョグとインターバル走は成功、ビルドアップと峠走は失敗です。
予想通り!

ビルドアップ、またしても走れない

今回のビルドアップ走、久しぶりに歩いてしまいました。
10kmまでは設定通りで行けたのですが、10km過ぎてからはがっくりと走れなくなってしまいました。
それまでのペースを保つこともできず、途中2度歩いてしまいました。

うーん、この間はとりあえず走りきれたのにな。(スピードはともかく)
ここのところの、11月とは思えない暑さにやられてしまったかもしれません。

インターバル、ふくらはぎ痛なし

先週のインターバルでは、翌日にふくらはぎの筋肉痛のひどいのが出ました。
これはふくらはぎで走ってしまっているということ。

<スポンサーリンク>

今回はそれを修正するのを一番意識して走りました。

要は、いま改善しつつある「股関節とおしりで走る」のを維持しつつ、スピードを上げる訓練をするのだ。
為末さんも、スプリント競技もマラソンも、基本の使い方は一緒だと行っていました。
フォーム、というか、股関節を動力にするイメージをしつつ走ることに注力しました。

で、結果。ふくらはぎ痛、出ませんでした。
よし!
うまく走れているかはわかりませんが、前回からの改善ができたと思うことにします。

写真:糸島のコスモス

峠走の失敗

峠走、これまで何度となくチャレンジしていますが、一度も成功したことがありません。
自分が定めているコースのてっぺんまで、歩かずに登りきれたことがないのです。

それでも、きつい上り坂を走って(歩くのも含め)、筋肉を痛めつけて超回復することに意味があるのだ、と思ってチャレンジをしています。

しかし今回はひどかった。
本格的に山を登る前に、ふもとの緩めのアップダウンを8kmくらい走るのですが、その段階で息が上がってました。
案の定、山登り始めてそうそうに歩いてしまった。

それでも、「とりあえずてっぺんまで行くぞ」と歩いたり走ったりを繰り返していたのですが、今回はてっぺんまで行かずに中断して折り返してくることになりました。

上から降りてくる車の方から
「この先に猿が4匹いたので、このまま進むと危ないですよ」
と忠告を受けたのです。
わざわざ車を停めて忠告してくださいました。ありがとうございます。

さる!!
糸島、猿いるんだ……。いや、山だからいてもおかしくないけども。
今まで見たことはありません。

今年は熊の頻繁な出没が問題になっていますが、猿に襲われて怪我をしたニュースも見たことがあります。
万一、猿に遭遇した場合、とっさに隠れられる場所もなし、走って逃げても猿のほうが早そうだし、追い払う道具もありません。

<スポンサーリンク>

「ランニング中に猿に襲われ怪我」みたいなニュースの見出しが頭に浮かびました。そんなことで世間を騒がせたくないわ。
大人しく引き返すことにしました。

一旦山を降りるとそれ以上走る気持ちも萎えてしまい、12kmほどで終了しました。
まあ、すでに歩いていたのでいずれにしろ失敗でしたが、山を登って体力をつける、という点では残念でした。

しかし今回は親切な方が教えてくれたのでよかったですが、次回以降もそんな親切な人ばかりとは限りません。
次に登ったときにまた猿がいたらどうしよう……。

とりあえず、猿に出会った場合の対処方法をググってみました。
多くの自治体が、対処方法をアナウンスしていましたが、まとめるとこんな感じ。

  • 近づかない
  • 刺激しない(大声を出す・ものを投げる・追い立てるなどはNG)
  • 目線を合わせない(目が合うと威嚇されたと思う)
  • 餌を与えない・見せない

つまり、猿に遭遇したら、即その場をそっと離れるのが一番いいみたいです。
万一のために、覚えておこう。

練習も折り返し

5週めが終わった、ということは残りも5週間です。
半分終わってしまいました。
全然成長できている感じがしませんが、仕方ない。

6週目からは練習日も1日増えて、強度も増します。
うーん、どんよりしますね。
とりあえずは、暑さが収まってくれることを祈ります。

目指せ、累計★100個!
今週の練習★獲得 ★★
累計:14 / 100

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。