ごぼう料理への敷居を下げる、ごぼうレシピ2品

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
テレビで見かけたレシピを試してみました。

見たのは「あしたが変わるトリセツショー」。NHKの情報バラエティ番組です。
「ごぼう」特集でした。

ごぼう、嫌いじゃないけどあまり買わない野菜の一つです。
正月の煮物にするくらい?
ごぼ天うどんとかは好きなんですけど、てんぷらは家ではやらないし。
きんぴらは細く切るのが面倒で避けがちです。

番組内では、ごぼう調理への敷居を下げる視点でいろいろな話があり、具体的なレシピが2つ紹介されました。

ごぼうを生のままごはんに混ぜ込む「そのまんまごぼう飯」
すりおろしたごぼうをひき肉と炒めて作る「ゴボネーゼ(パスタ)」。

簡単そうだったので、試してみることに。久しぶりにごぼうを買いました。
レシピは上記「トリセツ」サイトを参照しました。

<スポンサーリンク>

まずは「そのまんまごぼう飯」。ごぼう混ぜご飯です。
炒めたり煮たりせず、ピーラーで薄くささがきにした生のごぼうをバターと一緒にごはんに混ぜる、という荒業。
ごぼうって、生で食べていいんだ……!

できたのがこちら。

写真:そのまんまごぼう飯
生っぽさはないですね!

見た目、炊き込みご飯のようですが、ごぼうは生です。
(ご飯の中で3分ほど蒸されていますが)

食べてみると、アクやエグミなどは感じなくて、しゃきしゃきの歯ごたえとごぼうの風味がとてもおいしい。
個人的には、バターはもう少し減らしてもいいかも。

ご飯だけで食べるなら、塩をきかせ気味にしたほうがよかったです。
おかずありなら、塩なしでもいける。

もうひとつ「ゴボネーゼ(パスタ)」。これは夫氏がつくりました。
ごぼうを下ろすのがちょっと面倒だったそうですが、作るのは難しくないとのこと。
牛ひき肉がなかったので、合い挽きで作ってます。

すりおろしたごぼう(加熱前)は、「泥…? 土…?」みたいな見た目になりました。これ食べるの? みたいな。
でもこれがおいしくなるんだな……。

<スポンサーリンク>

できあがりがこちら。
ひき肉とごぼうが渾然一体としてます。

写真:ゴボネーゼのパスタ
ゴボネーゼ。一見ひき肉だけのパスタにも見えます

食べると、ごぼうの香りがぐわっときます。
結構甘みが強い。
味付けに砂糖や味醂が入っていますが、火を入れるとごぼうの甘さが引き出されるとのことだったので、それもあるのかも。

食べるときに、薬味的にわさびを少し追加したら、味が引き締まっておいしかったです。
柚子胡椒もあいそう。

ごぼうをすりおろすと、ワインに共通する香りがでるそうです。
つまり、ワインにも合うということかな。
マリアージュ!

どちらもおいしかった。
手間も、ピーラーとかすりおろしさえ頑張れば乗り越えられそうです。
でも「これを食べたいから、もっとごぼう買おう!」まではいかなかったかな……。

それでも、これまでほとんどごぼうを買わなかった人生ですが、少しは敷居が下がったかも。
年末のごぼう(煮物)の残りもスムーズに消化できそうです。

かまぼこ型のおろし器、愛用してます。すごくおろしやすい!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。