ジョギング:2023年2月の練習まとめ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
2月の練習を振り返ります。
北九州マラソンを走りましたよ!

2月の練習振り返り

2月も「限界突破マラソン練習帳」のメニューに沿って走りました。
そして本番、北九州マラソンに出場しました。

2月の結果

走行回数 16回
走行距離 157.3km

この中に北九州マラソンも含まれます。
なので、練習は実質115kmくらい。
19日が本番、その前1週間は疲労抜きのための軽め練習。
本番後は、月末まで軽いジョギング(しかも2回)しか走らなかったので、距離は伸びませんでした。

マラソン練習帳8週〜10週

3週間のメモはこちら。

成功率が高い3週でした。
峠走だけは何度やっても失敗してしまうのですが、後半のビルドアップ走の成功率の高さが自分なりに嬉しかったし、ちょっとだけ自信になりました。

北九州マラソン、サブ4達成!「限界突破マラソン練習帳」はすごい

<スポンサーリンク>

12月から「限界突破マラソン練習帳」10週間(正確には1週目は休んでるので9週間)のメニューを全部やりました。失敗ももちろんありますが、一応やりきった。

星の数も、前回に比べたらだいぶ貯められた。その数から考えると、サブ4成功率は70%ってとこでした。
天候も悪かったし風も強かったし、だめかもなあ、と思いながらでしたが、超ぎりぎりでサブ4達成しました。

またしても「限界突破マラソン練習帳」で限界突破できてしまいました。
2019年に続き、2度めの実績です。

やっぱこの本すごいのでは?
自分で練習メニューを組み立てられない私のような人には、非常に心強いです。
次回も多分使うと思う。

ただし、めちゃくちゃ大変です。今は時間融通がきくのでなんとかできますが。
私の場合、残業ばかりだったサラリーマンのころだったらできなかったと思う。
実際、本を手に入れたのは結構前の会社員時代でしたが、「こんなんできないよ!」って読んだまま放置してました。
やってみるものです。すっごく大変だけど!

今後は走力キープが課題です

ジョギング歴が長くなるのはいいけど、同時に年齢も上がり、体力は落ちていきます。

私は走り始めたのが遅かったし、元々鈍いので速さはあんまり求めていませんでした。
でもやればやるほど貪欲になってしまうというか、どうせマラソンに出るならもうちょっとだけでも早く走りたい欲が出てきてしまう。

私がこの歳からでももっと早くなれるのかどうかは多いに疑問ですが。
サブ4でも超ギリギリなのに、サブ3.5(3時間半以内)とか、絶対無理でしょ……キロ5分前後で走るの5kmが精一杯だし。
と心から思ってますが、サブ4を目指す前も「無理でしょ!」と思っていたので、人間何が起こるかわからないかもしれない。

<スポンサーリンク>

ともあれ。今は「せっかくサブ4走れるくらいになった力をなんとか来季までキープしたい!」という気持ちが強いです。

毎年のことですが、春になると気温があがり、汗かきのワタシにとっては厳しいシーズンです。
汗をかくこと自体は問題ないし、大汗かくといっそ清々しい気持ちになるんですが、長い距離走るのが辛いのです。

でもその流れで短めのジョギングばかりになると、当然秋には体力が落ちて、落ちた体力を取り戻すところからスタートしないといけなくなってしまう。
これが去年の秋はとてもつらかった。

今年こそ、春夏の時期も長距離走やビルドアップ走を継続したい。
全く同じ体力をキープできなかったとしても、その減り具合を減らしたい。

って、同じことを去年も思ったんですよ。
でも結局強めの練習が途中で途絶えてしまい、体力落ちてしまいました。
暑い中走るのに、なんかコツがあるのかなあ。うーん。

あと、早朝に空腹状態で走るのも脂肪燃焼に効果があると耳にして、それも試してみたい気持ち。

いずれにしても計画的にメニュー考えないとです。
ちゃんと考えないと、夕方に45分走っておしまい、のいつものパターンになってしまう……。

というわけで、3月からは、いかに自制して練習するか、がテーマです。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。