こんにちは、つたちこです。
おいしいおいなりさんの情報を見かけました。
日本橋にそんな店が。知らなかったなあ、と思ってよく見たら博多が本店でした。
公式サイトがこちら。
東京行かなくても食べられる! とほくほくして、そのうち買いに行きたい(涼しくなったら)と思ってます。
が、公式サイトをみていたら気になったことが。
海木のお稲荷さんは、水分を全く含まない、非常に割れやすい「南関あげ*」を使っています。
海木について | だしいなり 海木
南関あげ!
<スポンサーリンク>
前から気になりつつ買ったことがなかった食材の一つです。
スーパーの豆腐コーナーで油揚げなどと一緒に並んでいることが多いんですが、油揚げっぽいけどなんだか軽いし硬いし、どうやって使うのかわからず、これまで買ったことがありませんでした。
お店で使っているのは、「だしいなり専用に揚げ職人と共に開発」とあったので、同じものではないと思いますが。
お店のお稲荷さんを食べる前に、まずは南関あげを食べてみよう。
というわけで、買ってきました。
これが南関あげです。熊本県の名産品だそう。
油揚げだけど、すごく水分が少なくて、軽くてかさかさしてます。
常温保存できて日持ちも長いらしい。
とりあえず、ざくっと切ってお味噌汁に入れてみました。
切るときも割れないように気をつけました。
包丁を入れるときの感触は、ザクザクしたウエハースみたいな感じです。
だけど、お湯に入れるとふわっと柔らかくなります。油抜きなし。
できあがりがこちら。まあ、普通の味噌汁です。
<スポンサーリンク>
でも、食べると食感が全然違う。
いつもの油揚げは、煮るとちょっとよれよれヘロヘロになりがちですが、これはすごくしっかりしていて弾力が強い。
こんなに歯ごたえのある油揚げは初めてです。
これが南関あげかー!
南関あげをおいなりさんにする場合、いつもの薄揚げのように「袋状」にすることが難しいように見える(四方をカットしてあるので)ので、風呂敷みたいにくるんとごはんを巻いているのだな。なるほど。
参考:南関あげいなり|塩山食品
海木のおいなりさんも、たしかにくるんと巻かれてましたね。
今度、自分でも南関あげのおいなりさん作ってみようかな。
この食感のおいなりさんは、ちょっといつもと違って面白そうです。
そして自分で一回作って食べておけば、お店のおいなりさんのおいしさがより引き立ちそう。笑
暑さが落ち着いてきたら試してみようかな。