長らく検討の結果、キッチンボード(食器棚)がやってきた

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
新しい炊飯器が我が家に来てから、2ヶ月弱。
旧炊飯器より大きくなったので同じ場所に格納できず、どうすべきか悩んでました。

「炊飯器置き場がない」をきっかけに問題は大きくなっていく…

元々炊飯器を置いていた場所はIKEAの棚です。
高さ調整するために、高さ10cmくらいの脚(IKEAで別売り)をつけて使っていました。

使い始めて10年以上経つのですが、食器類をメインで入れていたせいか、重さで棚がたわんで中央が下がっていました。ルンバが真ん中だけ引っかかる。

いつか(例えば深夜とかに)ガシャン! と音を立てて棚が中央から割れて中身が落ちて食器も割れて砕けて、みたいな悲惨な妄想もよくしてました。

さらにいえば、食器が収まりきってない。
よく使う食器は棚の上が定位置になってました。更に入り切らないマグカップなどが別の棚にもおいてある。まず置き場所が足りてない。
なので、食器収納問題も長らく懸案事項でした。

写真:IKEAの家具を食器棚に使ってました。
生活感溢れて失礼します…。炊飯器は下の開いてるエリアに置いていました。

当初は「炊飯器を置く台を買うか」と思ってましたが、この機会に食器棚を買い替えて、炊飯器もおけるようにしたらよいのでは。と移っていきました。
徐々におおごとに。

まずは食器棚のスタンダードを知る

まずは食器棚(キッチンボード)がどんな感じなのかをネットで調べました。
よく見かける食器棚(炊飯器もおける)は、こんな感じの物が多かった。

写真:キッチンボードを色々観に行く
下が引き出しタイプ。
写真:キッチンボードを色々観に行く
下は戸棚タイプ。脇に壁がないのですっきり

上段はカウンター的な作業台の上に戸棚、下段は引き出しタイプか戸棚タイプの2択がほとんど。
比率は引き出しタイプが多いように見えました。確かに奥のものが取りやすくて便利です。
ただ、引き出しタイプのほうが値段は上がりがち。

お店で話を聞いたところ、基本的に金具や扉の数が多ければ多いほど値段が上がるそうです。
たしかに、戸棚の金具は扉の蝶番のみなのでシンプルな構造。
一方引き出しは、各引き出しにレールがあるので、金具は多めです。

<スポンサーリンク>

そして下段には、炊飯器用と思われる「スライドテーブル」がついていることが多いです。
炊飯器は使用時に水蒸気が多く出るので、それを逃すための策なのでしょう。
キッチンボードと呼ばれる家具には、だいたいこの引き出せる棚がついていました。

お値段はピンきり。
ネットで10万円以下だと、全部自分で組み立てるタイプが多かったです。
家具の組み立て、以前やったことあるんですけど結構たいへんです。複雑な構造のものなら更に大変そう。

上を見ればキリもなく、セミオーダーメイドでカスタマイズして20万円〜みたいなのもあります。
写真ではわかりにくいけど、高いのを実際に見てみると質感とかが全然違う。

写真:キッチンボードを色々観に行く
大人っぽいデザイン。しっとりした質感が素敵ですが、お値段も急上昇。

我が家にちょうどいい食器棚を検討する

ネットで色々探した上で、実際に何軒かのインテリアショップをめぐりました。
実際に見るまではぼんやりとした解像度だったのですが、見ると色々勉強になりました。
値段と質感の相関関係、必要なパーツ、好みのデザインなどが見えてきたので、一旦家に持ち帰り再検討に入りました。

我が家の場合の条件はこちら。

  • 幅120cm、高さ制限あり(置く場所に梁があってあんまり高いものが置けない)
  • 奥行きが深すぎないもの(作業スペースが狭くなる)
  • カウンターで作業ができること
  • 下段は引き出しタイプをメインに
  • デザインはシンプルなもの
  • ガラスで見せるより隠してスッキリしたい
  • 炊飯器を置くスライドテーブルはいらない

最後のが結構ポイントでした。
スライドテーブル(炊飯器専用棚)は便利に見えるけど、実際にうちに置いての運用を想像すると、かなり邪魔です。
大体の場合、ご飯を炊きながらおかずの用意をしますが、棚を引き出した状態で調理することになります。
狭いキッチンにでっぱった棚と炊飯器があったら、私のことだから絶対ぶつかりそう。
私もアザだらけ、棚や炊飯器が壊れる可能性もあります。

なので、「スライドテーブル不要」の結論になりました。
炊飯器はカウンターの上に置くことに。これなら調理同時進行でもじゃまになりません。

ただ、既製品の食器棚はスライドテーブルがついているものがほとんどで、スライドテーブルなしを選ぼうとすると一気に選択肢が少なくなります。
1つ、「これ、理想的!」というのがあったのですが、高さ制限に引っかかりました。

もうスライドテーブルありにして炊飯器以外のものを置くか? とも思いましたが、長く使うはずだからあまり妥協もしたくない。
悩ましいです。

結果、セミオーダーを選択

セミオーダーを受け付けているお店がいくつかありました。
私達のアンテナに引っかかったのは、アクタスとニトリです。

アクタスのは、すごく質感が素敵でした。シュッとしてる。
機能的にも問題ない、むしろとても優れていて自分好みにカスタマイズ可能。
そしてお高い。自分たちの要件でカスタマイズすると、ざっと20万くらい。

写真:アクタスのキッチンボード
アクタスのセミオーダーキッチンボード。細部まで気が利いててさわり心地もよかった

素敵〜! また長く使うし思い切って……! って目がハートになりましたけど、ふと冷静になりました。いや、これ高いよ。我が家には分不相応では。
今は予定ないけど、今後引っ越しもあるかもしれないし。

ニトリは、幅も奥行きも選べて便利。色の選択肢は少ないですが、デザインはまあ悪くない。(並べて比べるとアレですが、家に置くのは単体なので)
値段は、アクタスの半分くらいです。
半分でも高いけど、でも既製品でも同じくらいするのも多いのです。

写真:ニトリのキッチンボード
ニトリの売り場は情報量が多くて頭が混乱しがち…

検討の結果、ニトリ 組み合わせキッチンボード「リガーレ」を選びました。
上段ガラス戸の質感は苦手だったのですが、扉タイプを選ぶことで解決。
奥行きはスリムタイプです。

<スポンサーリンク>

ものすごく慎重に検討して、ネットでオーダー。
緊張しました。

リガーレがやってきました

オーダー時の予定到着日時から時間がかかると思ってましたが、頼んで10日ほどで到着しました。
家での組み立て・設置と古い家具の引き取りもお願いしたのですが、「新生活キャンペーン」で引取が無料でした。いいタイミングでラッキー。

当日は、2人がかりで家具を持ってきてくれました。
上段と下段の選んだパーツの状態で到着し、その場で確認しながら組み立ててくれます。
組み立てて設置まで30分ほどで完成させてくれました。位置調整も丁寧。
テキパキ&丁寧なお仕事で感心しました。

写真:ニトリのキッチンボードが来ました
設置中。仕事が丁寧で安心でした

帰りには古いIKEA家具も引き取ってくれたので、処分も楽に済んでよかったです。
(粗大ごみに出すとしたら、IKEAの家具って重いし粗大ごみの日まで自宅保存しないとだし……)

色は白を選びましたが、清潔感があって部屋が明るくなってとてもよい。
白は真っ白じゃなくて薄く木目調なんですが、それがまたのっぺりしていなくて好きです。
お店で観ていたより全然素敵。
なにより、台所がものすごくすっきりしました。
カウンターにおいた炊飯器の黒が目立ちますね。

で、食器を収めたのがこんな感じ。

写真:キッチンボード引き出し1段め
1段目の引き出しには小さめ食器。どれもよく使います
写真:キッチンボード上段には飲み物関係と大きめ皿
キッチンボード上段には飲み物関係と大きめ皿を入れました

バラバラに置いてあった食器が全部余裕で入った!
ようやく1箇所にまとまりました。
長らく望んでいた状態になって、とても嬉しい。
これでコーヒー淹れるたびにあちこち移動しなくて済むのだ。

一応使い勝手を検討しながら食器を入れ、しばらく使っていますがだいぶいい感じです。
ワンアクションで皿が取れるのがとてもいい。便利すぎる。

でももっと良い使い方ができるのかもなあ、と色々考え中。
下段の戸棚部分がまだイマイチしっくりきていないのです。
より改善していきます。

そして置き場に余裕ができたので、食器が増えても多少は大丈夫……! という気持ちから、またゴールデンウィークには有田や波佐見や唐津をウロウロしに行きたくなってます。
置き場所がないから、と気に入ったものを諦める理由がなくなりました。危険。気を引き締めなくては。

ことの発端の炊飯器購入はこちら。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。