「限界突破マラソン練習帳」2022その2。第1週:初回ビルドアップ走失敗からの不安スタート

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
12月の青島太平洋マラソンに向けて、「限界突破マラソン練習帳」に則った練習、10週間がスタートしました。

「限界突破マラソン練習帳」でする練習は、前回参加予定だった大会中止で途中でやめてから、10か月ぶり4度目です。
10か月ぶりとはいえ、途中に夏をはさみ、すっかり軽いジョギングしかしない身体になっている私。
不安しかない。

1週目の練習メニュー

1週目の練習メニューは、こちら。

  • ジョグ45分
  • 15kmビルドアップ走
  • ジョグ45分
  • ペース走90分

1週目は「抑えめの練習内容となっています」と、本にあります。
これまで3回やってきた中で、1週目はクリアできていました。

が、今回はビルドアップ走に失敗。
最後5km、スピード上げて走り切ることができませんでした。

ビルドアップ走の失敗

ビルドアップ走は5kmごとにスピードを上げていく練習です。
今回は5km、10kmまではほぼうまく走れてたのですが、10km超えて最後のスピードアップしてからがぼろぼろ。
脚に力が入らないし、息苦しく呼吸も荒い。

<スポンサーリンク>

前回(2021年末)の1週目も息苦しくてつらかったのをよく覚えていて、今回も恐怖を感じつつ走っていたのですが、それの再来のようでした。
前回は苦しいながらも設定タイム通りに走れたのですが、今回は無理でした。

「惜しい」レベルでは全然なくて、ラスト1kmくらいは歩いているのと変わらないくらいのスピードだったと思う。
息も苦しかったけど、脚もつらかった。

いつもの練習と時期が違って、気温が高いから? 天気よくて日差しが強くて風がかなり強かったから?
と、言い訳材料もあるのですが、気温の高いレースも風の強いレースもあるので、言い訳にならないなあ。

本にはですね。

水曜のビルドアップ走と土曜のペース走が想定通りに走れたら、10週間後にサブ4ランナーになる走力は備わっています。

「限界突破マラソン練習帳」P63 より

とあるのですよ。
つまり、今の私には備わっていない、と……。

書影:限界突破マラソン練習帳

今まで1週目がかろうじて成功することで
「よし、つらいけど備わってるぞ! できるぞ!」
と思えていたのですが、その心のよりどころが今回なくなってしまいました。

反省点としては、10kmまでは少し余裕があったので、風が弱いときや追い風の時に「貯金」しようとスピードが上がってしまったところかなと。
前半のその変な力の入れ方で、10km超えてからガタガタに崩れた気がします。
ペースは一定に。貯金はできない!
本番でもやりがちなので、気を付けます。

あと、ゆっくりでいいから15km走を事前にやっておくべきでした。
これ毎回思って毎回やらずに反省する。マジで次こそ学習してほしい。

内臓疲労がやばい

<スポンサーリンク>

そのビルドアップ走のあと、内臓疲労のひどいのがやってきました。

これも、この10週トレーニングをこれまでやってきて、初めてでした。
心肺機能も脚も内臓も、いろいろ弱っている。

完全に治る前に90分ペース走はできましたが、その後やはり体調不良でダウン気味です。
おなかを温めると楽になる気がするので、腹巻して過ごしてます。

戦々恐々の2週目、がんばります

ただでさえ肉体的疲労がきつくて、気持ちがどんよりしがちなこの練習メニュー。
さらに体調(内臓系)まで悪くなると、ほんとに継続が厳しい気もする。

2週目の練習はメニューは、1週目とほぼ同じでほんのちょっときつくなる、という内容。
2週目はぴんぴんしてて、懸念であってほしい。

無理しないとクリアできないのだけど。頑張ってみます。

目指せ、★100個!
今週の練習★獲得 ★★
累計:2 / 100

過去の「限界突破マラソン練習帳」での練習メモはこちら。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。