こんにちは、つたちこです。
久しぶりにプリンを作りました。
夏はオーブンを使うのが暑くて、ついゼラチン系に頼ってましたが、気温も下がり、オーブン使ってもよい時期。
Contents
今回の材料
今回は「あまり手間を取らずに全卵でささっと作ろう」作戦です。
しかし、アクシデントが。
生クリーム使おう、と買ってきたものの、いざ作ろうとしたら牛乳が途中で切れるという。
無計画に作るから……。
やむなく、豆乳ブレンドで作ることにしました。
- 卵 3個
- 砂糖 45g
- 牛乳+生クリーム+豆乳 合わせて300cc
※たぶん生クリームが70ccくらい。牛乳が100ccくらい……。 - カラメルタブレット 8個(1カップに2個ずつ入れてます)
作ります
まず湯煎用のお湯を沸かします。沸騰しなくてよいので、沸いてきた音がしたら火を止めます。
砂糖と卵をボウルに入れて泡だて器ですりまぜます。
なるべく空気が入らないよう。でも白身のコシがなくなるように、すりすり。
牛乳+生クリーム+豆乳は、レンジの飲み物モードで温めます。
人肌より若干あったかいくらいに温まったら、卵液の入ったボウルに少しずつ入れて混ぜます。熱すぎると卵が固まるので注意。
よく混ざったら、ざるで2回濾します。
ざるでも、解け残りの砂糖や白身の塊などはざっと取れます。
<スポンサーリンク>
口当たりを考えると、更に目の細かい茶こしで濾すのがよいのですが、今回は茶こしなし(結構大変なので)。
この辺でオーブンを160度に余熱開始。
プリンカップ4個にカラメルタブレットを入れ、プリン液を均等に流し込みます。
大きな泡があったら、キッチンペーパーなどでそっと刺してつぶします。小さめの泡は、今回は目をつぶります。
深めの天板にプリンカップを入れ、天板にお湯をたっぷりめにはってオーブンにいれ、20分焼きます。
温度と時間は、樋口さんのプリンレシピを参考に前のと変更しました。
できました
今回温度高めなので、どうかな……と思っていましたが、ゆすってみても問題なし。
うまい具合にやわらかめのふるふるにできているように見えます。
オーブンから出して常温に冷ました後、冷蔵庫でよく冷やします。
「す」もほとんどなさそう……と思ってよくよく見ると、プリン液が2層になっているように見えます。
これは牛乳と豆乳が分かれてしまったかな。
食べてみた、が。
3時間ほど冷やして、久しぶりに皿に出してみよう、とひっくり返したところ。
1個は問題なかったのですが、もう1個が……。
<スポンサーリンク>
半分ゆるゆるプリンだった……!
出したら見事に崩れました。
2層に分かれたうちの、下層部分が固まり切ってなかったようです。カスタードクリームかけたみたいになってしまった。
ちゃんとしたほうをオットにあげ、崩れたほうを食べてみると、味はまあ、おいしいです。完全なクリーム状ではなく一部は固まってます。
ただ、2層に分かれたそれぞれの食感が結構違う。
上層の固まっている部分はかなりしっかり固くて、しかも通常よりもっちりしている。
ぐずぐずのほうは滑らかでするするしている。
思うに、豆乳部分がもっちりで、牛乳がするする、と分離しているような気がします。
そして牛乳部分が固まりにくかったのではないか。湯煎がぬるかったのかな。(でも熱いよりむしろぬるめでいい、という記事も見かけたのだけど)
牛乳切らしたからと、安易に豆乳をまぜてしまったから、こうなったのかな、と反省。
味は悪くない。
でもこんなふうにうまく固まらずに崩れたのは初めてで、地味にショックでした。
うまくいったのもあったから、4つ全滅って事じゃないのかな……。
明日食べる分は、ひっくり返さずにそのまま食べて、なめらかプリン的に食べようと思います。
固めプリン好きとして、近いうちにリベンジせねば……。
これまでのプリン制作チャレンジはこちら。
耐熱ガラス製プリンカップは、ゼリーや茶わん蒸し、漬物入れと、汎用性めちゃ高いので重宝してます。
カラメルタブレットはこれを使用。楽ちんです。