こんにちは、つたちこです。
洗面所に、ミニサイズのヒーターを買いました。
これが本当によかったです!
家の中の極寒地帯をどうにかしたい
12月、急に寒くなったころから、例年通り「風呂場が寒い」「トイレが寒い」と震えていました。
うちは集合住宅なんですが、北向きの玄関からつながる洗面所、トイレ、廊下がめちゃくちゃ寒いのです。
おかげで「部屋から出たくない」気持ちが強くて、水分とるのを減らしたり、風呂に行くのをためらってだらだらしたりします。
エイヤーで行けばいいのはわかっているのですが、寒いのがつらくて、行きたくない。
毎年のことなのに。いい加減改善したい。
もう一つ、最近気になるのはヒートショックです。
寒いお風呂場やトイレなど、家の中の急激な温度差によって血圧が乱高下して命の危険にさらされるやつです。
参考:ヒートショックとは
お年寄りが気を付けるべき症状、と思っていたのですが、中年世代でも危険なことがあるそうです。
もう立派な中年のわれわれ、気を付けたほうがよいのではないか。
また、最近ウェブ制作界隈の有名な方が、急死されたニュースをみかけたこともあります。
脳内出血だったそうです。
なくなる前日までごく普通に、むしろ精力的に活動していらした様子だったのに、ぱったりとTwitterの更新がなくなった、と思ったら、実は亡くなられたと。
かなりショックでした。
詳しい年齢は存じ上げないのですが、おそらく私と同年代か、もっと下なのではなかろうか。
本当に、人生はいつ何が起こるかわからない。
小さなことですが、寒さに震えあがる機会を減らせば、体への負担も減るはず。
毎日の生活だからこそ、その積み重ねが結構重要なのではなかろうか。
そんなこともヒーターを買った理由のひとつです。
小型のファンヒーターを手に入れました
<スポンサーリンク>
前置きが長くなりました。
買ったのはこちら。
山善の、セラミックファンヒーターです。
「これがいいな」と思ったら在庫切れだったので、10日ほど待ちました。
洗面所に使う前提だったので、こちらの条件で探しました。
- 小型
- 邪魔にならない形状
- さっぱりしたデザイン
ほかにも人感センサー機能付きのヒーターなどもありましたが、うちの場合つけるのは手動で十分とシンプルなものを選んで、コストを下げました。
私が買った値段は3980円(税込)でした。
表面サイズはA4程度。重さは2kgで、片手でひょいっと移動できるくらいの重さです。
我が家の洗面所は狭いので、なるべくコンパクトで邪魔にならないように! と選びました。
上にあるスイッチは、弱・強・切の3パターンをくるくる回して切り替えます。
裏面にある給気口にはスポンジのようなフィルターがついています。
たまに掃除機で吸って掃除するように、とのこと。
ミニヒーターで、お風呂場の寒さが怖くない!
実際につけてみました。
洗面所において、ヒータースイッチオン。
着替えを取りに行って戻ってくると、洗面所がふわっと暖かくなっているのがわかります。
小さいけど、かなり効いてる!!
洗面所は狭いから、すぐに暖気がたまるんですね。
おかげで、服を脱ぐのが苦になりません。
つい前日まで、震えながらがちがちに力を入れて服を脱いでいたのがうそのようです。
お風呂から出たあとも、風がでるせいか濡れた状態だと少し肌寒く感じますが、水分をふき取った後、ほんわりした温かさに助けられます。
<スポンサーリンク>
めちゃめちゃいい。
冬場のお風呂に入る際の苦痛がなくなりました。
値段的にはそれほど高くないのにもかかわらず、なぜもっと早く買わなかったのか。
10年早く買えばよかった!!!
ちょっと前まで、震えながらがまんしてた自分に教えたい。
ちっちゃいヒーター、早く買いなよ……とてもいいよ……。
普段は部屋に置いて足元を暖め、お風呂に行くときに一緒に持っていく、なんてこともできます。
小さいから持ち運びも簡単。
洗面所専用にしなくてもよいのです!
ちなみに運用費ですが、1時間あたりの電気代は約32円だそうです。
1日つけっぱなしだと結構かかりますが、お風呂に入るタイミングを狙ってつけるなら、そこまで大幅な電気代上昇にはならないかな。
自分的エポックメイキングだった布団乾燥機に続き、あったかグッズでQOL爆上がりしました。
老人や中年はもちろんのこと、若者も寒い洗面所やお風呂で寒さを我慢せず、小さな暖房をいれるべき。
寒い日のお風呂でヒートショックを起こして、医療にかかわる方に負担をかけないためにも、ぜひ!
小さなヒーター導入、お勧めです。
あったかグッズはこちらもおすすめです。
https://tsutachi.co/blog/2018/02/futon-kansoki/
https://tsutachi.co/blog/2018/01/yutanpo/
https://tsutachi.co/blog/2017/10/dannetsu-board/