「限界突破マラソン練習帳」2020チャレンジ3週目。かろうじてクリア!

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
10週間で2度目のサブ4を目指す「限界突破マラソン練習帳」にのっとった練習、3週目が終了しました。

3週目も、なんとかクリアできました。
もう3週終了か……と感慨深い気持ちもありますが、のこり7週への恐れのほうが大きめ。

3週目の練習メニュー

3週目の練習は、まだ週4日練習。
ちょっとずつきつくなってます。
メニューはこちら。

  • ジョグ45分
  • 15kmビルドアップ走
  • ジョグ45分
  • ペース走120分(キロ5分55)

15kmビルドアップは入り始めが30秒早くなり、最後は先週と同じ。
ペース走は90分から120分に、いきなり30分も長くなりました。スピードも5秒アップ。

ビルドアップはきついものの、問題なくクリア。

懸念していたペース走120分も、最後はヘロヘロでしたがなんとかクリア。
走る前に一番どんよりしていた練習だったので、無事クリアできて本当にほっとしました……。

<スポンサーリンク>

しかしこれでもハーフより短い距離なんですよ(120分で、20kmちょいです)。
フルはここからさらにもう一回走るのかー……と気が遠くなります。
(走ったことが何度もあるのにも関わらず、フルマラソンの距離は本当に長いです)

練習コースを微調整

15km、または120分を(ほぼ)ノンストップで走れるコースを探して、糸島市内の農道をメインに走っています。
コース内に信号はなし。
数か所の細い道路を横断するときに、走ってくる車とタイミングが合わなければ完全ノンストップで走れます。

ですが、意外と農道は車が沢山走っています。
地元の人が、ショートカットに使っているのだと思います。
特に、大きめの道路と道路をつないているまっすぐな道が数本あるのですが、結構な頻度でしかもスピードも出した車が走っています。
空いてるしまっすぐなので、スピード出しちゃうのかな。

道はそれほど広くないし歩道がない場所も多く、端っこを走っていても追い抜かれるときに車が近くてひやひやします。

なので、少しでも安全性を高めよう、とコースを調整。
農道の中のメインストリート的な道を走るのをできるだけ避け、「ゼロではないものの交通量が少ない道」に一部変更してみました。

細くて、ちょっとくねくねした道をうろちょろするので、走りやすさは微妙なんですが、でも走っている脇を車が通り抜ける数は激減。
安全性はアップしました。

3週目のトピック

3週目にあった出来事をいくつか。

今週も天気がおだやかでラッキー

今週も、うまく雨の日を避けて予定通り走ることができました。
寒さはあるものの、風はそれほど強い日がなくて、農道を走る身としては非常に助かります。
(農道は風を遮るものが一切ないので、風が強いととてもつらい)

これは、日暮れ前にジョグ45分した日に撮った写真。
こんな風景が眺められると、ランニングのご褒美感があります。

写真:糸島の夕暮れ。中央は可也山(糸島富士)。

中央に見えるのは、可也山(別名、糸島富士)。

写真:糸島の夕暮れ

この日はほんとに穏やかな日でした。
川面が鏡みたいです。

膝に若干の違和感あり

<スポンサーリンク>

15kmビルドアップとペース走を走っている時に、後半左の膝に若干の違和感が出ました。
「いたい!」というほどではなく、走っていると気にならなくなる時もあるのですが、忘れたころにまた違和感を感じたり。

疲れると、違和感が顔を出すみたいです。

ひざは、前からたまに違和感を感じるときがあるので、対策として、コンプレッションタイツのCW-Xを履いています。
膝まわりの筋肉の揺れを抑えてくれるのが、よいみたいです。

この、ニューハレの小さなテーピング(ひざ用)も気になっています。
クチコミの評判がいいのですよね……(やらせクチコミ感があまりない)。
今度試してみようかな。

4週目は練習内容が増えるよ!

4週目は、練習日は変わらないものの、ジョグが減って「インターバル走」に変わります。
疲労した体をさらに追い込む練習内容にバージョンアップ!

きついわー、と本を見てつぶやきつつ、来週もがんばります。

「限界突破マラソン練習帳」2週目の練習はこちら。

昨年の「限界突破マラソン練習帳」での練習はこちらから!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。