ほどけにくい、けど、解きやすい、靴紐の結び方

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。

スニーカーやジョギングシューズ、靴ひもを結ぶタイプの革靴。
その時の靴紐、どう結んでいますか?

脱ぎ履きのことを考えると、解きやすい「蝶結び」をする方が多いと思うのですが、動いているうちに気が付くとほどけていたりしますよね。
緩んでしまったひもを締めなおして結びなおすの、結構面倒です。

だからといって「かた結び」をしてしまうと、脱ぐときに紐をほどくのが大変。

そこで、「なかなかほどけない蝶結び」をご紹介。
普通の蝶結びに+αするだけで、履いてる間はほとんどほどけなくなります。
でも、基本蝶結びなので、ほどきたい時にはさらっと解ける! という便利な結び方です。
ちょっとしたTipsですが、ストレスが一個なくなります。

ほどけにくい蝶結びのやりかた

途中までは、普通の蝶結びと同じです。
※わかりやすいよう、2本の別のリボンで説明していますが、実際はもちろん同じ靴紐です。

<スポンサーリンク>

1、左右の紐を1度普通に結びます

2、蝶結びの要領で、右のひもを輪にします

3、左のひも(赤)を右の輪にかけて、右のひもの下をくぐらせ、抜ききらずに輪の状態にします
※ここまでは普通の蝶結びです


4、輪の状態になった左のひも(赤)を、もう一度同じ場所(右のひもの下)をくぐらせます
つまり2回、同じ場所に左の輪(赤)を通します。

この輪になった部分を…

もう一度、右のひもの下を…

くぐらせます(赤いひもが2回巻き付いた状態です)

<スポンサーリンク>

5、2回通したら、左右の輪を引っ張って、締めます

締めると、2重になった部分がわかりやすいです

これで、「ほどけにくい蝶結び」のできあがり!

きゅっとしめると、普通の蝶結びと見た目変わりません

ほどくときは、紐の先をひっぱれば、いつもの蝶結びと同様に、するっとほどけますよ。

ひもを引っ張れば…
そのままほどけます!(左のひもでも同様です)

 

2重に巻き付けるだけの蝶結びですが、この結び方をすると、ジョギングなどの激しい使用でも、勝手にほどけることはめったにありません。
走ってる最中にほどけて結び直して時間ロスするの、もったいないです。

私は革靴の靴紐(男性用に多いタイプ)も、同様に結んでます。
あの革靴用の「黒い細い靴ひも」ってすごくほどけやすくないですか?
でも、この結び方をすると、めったにほどけません。

「歩いてる最中に靴紐がほどける」というちょっとしたイライラがなくなるだけで、快適!
ぜひ靴紐つきの靴を履くときに、お試しください。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。