最近、自分的に「少し頑張って走る」スピードでの練習が多めです。
平日は、以前記事にした、橋を使った疑似峠走(坂道練習)を走ることが多いです。
短時間の練習で負荷を多めにするのに効果的な気がします。
具体的なペースですが、大目標としているサブ4.5で走りたい場合、レースペース平均が6分24秒/kmくらいになります。
で、最近の練習が6分/kmペースくらい、更に頑張っているときに5分40秒くらいになる感じ。
サブ4とか行けちゃう人には、遅めなスピードだと思いますが、でも自分的には結構頑張って走っているスピードなのです。(『当社比』ってやつですな)
<スポンサーリンク>
で、坂道練習などをしていると、当然ですが息が上がります。
脚と心臓に負荷をかけているので当たり前ですね。
これも以前教えてもらっていたジョギングコーチの言葉なのですが
「呼吸が苦しいときに、もっと空気を吸おうとしても吸えないから、苦しいときは『息を吐く』のを意識しなさい」
とのこと。
中に何かある状態で、新たに入れようとしてもなかなか入らない。
だから、先に中にあるものを出し切って、新しいものを入れる。
ということです。
<スポンサーリンク>
「古い空気を出し切ったら、新しい空気が勝手に入ってくるからね!」
といっていました。
いまでも息が上がると思いだして、「息を吐く」ことに意識を向けるようにしています。
ほかのコーチの教えはこちら
【ジョギングコーチの教え】マラソン初心者は『最後尾』からスタートして後半のごぼう抜きを楽しむべし!
【ジョギングコーチの教え】マラソン超初心者は「完走」ではなく「フィニッシャー」を目指せ!
【ジョギングコーチの教え】同じコースを走り続けたらだめ!工夫して走りの癖をつけない