こんにちは、つたちこです。
友人が福岡に帰省、そのついでに糸島に遊びに来てくれました。福岡出身だけど、初糸島だそうです。
糸島観光! って私自身はしばらくやっていなくて、「糸島といえば」の一番イメージする観光地だと思う二見ヶ浦の夫婦岩に行くのも久しぶりでした。
夏休みってこともあって、結構な数の観光客のみなさんがいました。
(写真でみると、少なく見えるけど)

二見ヶ浦周辺は映えスポットが色々用意されているからか、平日なのにこんなにたくさん人が来るんだなあ。
感心しました。
今、糸島半島の海岸沿いの道路の一部が、8月の大雨の土砂崩れで通行止め中。
ぐるっと半島を回れないのは、観光シーズンにはかなりの機会損失だなあ、と。再開は約1ヶ月後だそうです。
あの周辺のカフェやレストランは大変ですね……。ニュースにもなっていました。
<スポンサーリンク>
で、このあと、おやつに久しぶりに「cafe TANNAL」に行きました。
いちご農園の直営カフェです。糸島といえばやっぱりいちごでしょ。

以前行ったお店から移転して、広いお店になっていました。(以前は定食屋さんだったところですね)
さすがに真夏に生いちごはないですが、いちごスイーツが色々ありました。
とにかく暑い日だったので、あまおうかき氷をオーダー。
「かき氷は水だから! カロリー気にしない〜」等と言い訳しつつ。
エアコンの効いたお店でおしゃべりしながらのんびり待っていると、来ました、あまおういちご氷。

ふわっとした氷に、冷凍いちごを削ったもの、いちごジャム、赤いエディブルフラワー、軽いホイップクリーム。飾ってあるのはいちごの薄焼きクッキー。
氷の中にミルクアイス、いちごジャムなど。
そして添えてあるのはいちごのジェラート。
氷だけど、いちごづくしです。さすがcafe TANNAL。
食べていくと、ふわっふわの氷で全然舌や頭が痛くなることがありません。すごーい。
あまずっぱいいちごにホイップクリームやミルクアイスを合わせると、とてもおいしい。
<スポンサーリンク>
かき氷は同じ味が続くイメージがありましたが、このかき氷は食べ進むほどにいろんな味が登場して、組み合わせが色々できて飽きませんでした。
なにより冷たくておいしい。体の中から冷やしてくれて、暑い日にようやくホッとできた感じ。
ごちそうさまでした。
まんぞくだけど、氷なので、お腹もすっきりと食べられました。ありがた山。
しかし平日だというのに次々とお客さんが来店し、満席ではないものの常に8割くらいの席が埋まってる感じでした。
これは休日はすごいんだろうなあ……。
いちごや cafe TANNAL – 1号店 糸島本店
糸島市志摩吉田1640-2
前に行ったのはもう6年も前でした!