為末大学、入学しました(おしりを使って走りたい)

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
ランニングするにあたってのここ最近のテーマは、「おしりで走る」です。

よく言われるのが、「ふくらはぎや足首の小さな筋肉ではなく、ハムストリングやおしりの大きな筋肉で走るのがよい」というやつ。

自分なりにいろいろやってみても、いまひとつピンとこない。
Youtubeでいろんなマラソンコーチ動画を見てみてます。

為末大学、とてもわかりやすい

そんな中で、最近とてもお世話になっているのが、オリンピアン為末大さんのYoutubeチャンネル「為末大学」です。

為末さん自身はハードル(短距離)のランナーでしたが、短距離用のコーチはもちろん、陸上競技全般に言えること、その他にもメンタルトレーニングなどをYoutubeで発信しています。

メインターゲットは10代などの若い世代を想定しているようにも見えるのですが、私が見ても非常にためになる動画がたくさなります。

<スポンサーリンク>

1本あたりが短く、余計な情報がなく、でも説明や理論がとてもわかりやすい。
編集もしっかりしてあって、画面が見やすいのも嬉しい。
動作見本の方眼背景がすごくいいし、同じ動作を繰り返し流してくれるのもありがたいです。
痒いところに手が届く!

今、すごく参考にしている動画たち

蹴らない走り方【為末大学】

前半の「しっかり地面を踏む」練習が地味に難しい。
簡単そうなのに!
いまはこの、股関節に乗る練習を繰り返しています。

乗り込みの基本【為末大学】

股関節の姿勢を保つトレーニング。地面を踏むときに使う筋肉を鍛えます。
トレーニングは鏡を見ながらがよいです。真っ直ぐをキープするのが難しい。

地面から力をもらう感覚の掴み方【為末大学】

ランジは難しくてまだできませんでした。(グラグラしちゃうのと、膝への衝撃がきつくて……)
その前段階の体重を乗せるところをやってます。
そのうちこのランジができるようになりたい。感覚掴みたいなあ。

股関節のストレッチ【為末大学】

<スポンサーリンク>

わたしの股関節、めちゃくちゃ硬いのがコンプレックスです。
今はまめにストレッチをやってます。
これも間違った姿勢でストレッチをしないようにしないと、効果がなくなっちゃうので気をつけます。ほんと、姿勢は何をするにも大事だ。

腸腰筋のトレーニング(立位)【為末大学】

こちらも腸腰筋。ストレッチではなくトレーニングのほうですね。
これも姿勢のキープが大事。ぐらつかずにやるのは難しいです。

今の私に「腸腰筋」は重要キーワードなので、柔らかく、かつ、鍛えて使えるようになりたい。

とはいえ、これらを見て実践していても「おしりが使えた!」とはなかなかなりません。
「走るときにおしりが使えるのと使えないのとでは、自転車に乗れるか乗れないかくらいの違いがある」そうです。
私もおしりを使って走りたい……!

ここのところ、走ったあとにおしりやハムストリングスがだるくなるので、もしかして使えてるのかなあ? と思ったりもしますが、本当に使えているか実感がないのですよ。
自転車に乗れたら「乗れた!」ってなるけど、同じように「使えてる!」ってなるんだろうか。
それとも実感はないけど、少しは使えているのだろうか。

外から見てもわからないし、自分が実感するしかないのだと思うけど、正解が分からなくてつらい。
トレーニングするしかないので、コツコツやるのを継続します。
いつか「これか!」ってなるのを願ってます……。

しかし、こんなありがたい情報を無料で見られて本当にありがたいな。為末さん、ありがとうございます。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。