こんにちは、つたちこです。
町内の美化活動デーでした。約1年ぶり。
何をするかといえば、水路の清掃です。
マンション近くの水路周辺の草むしり、および水路の中の雑草や水草取り、泥のかきだしなどなど。
この辺りも、おそらく以前は水田だったのだと思うのですが、とにかく糸島市内は住宅街だろうとなんだろうと、いたるところに水路があるのです。
水路が詰まれば水があふれる。
もう水田は関係ない我々にとっても、水路をキレイにしておくのは結構大事なのだと思われます。
昨年は町内会班長をやっていたので仕切り側でしたが、今年は一清掃員としてがんばりました。
<スポンサーリンク>
本来は、春5月頃と、9月の年2回行われるのが通常なのですが、春はコロナで中止。
秋9月も連絡がないな、と思っていたら、約1か月遅れで10月に行われることになったようです。
9月だと、まだ福岡は緊急事態宣言中だったので、10月に延期して正解ですね。
1年ぶりの雑草は、しぶとかった。
コンクリートの隙間から大株に育った雑草は、根っこを取るのは無理なので鎌で刈るんですが、これが硬くてなかなか大変。
鎌の切れ味もあんまりよくないような……。
そして水路内に生えた雑草や水草は水浸しで、非常に重い。
水路の泥も「土嚢袋」に入れて処分するんですが、これを運ぶのがものすごく大変。
水についた土の重みに、腰がやられそうになります。
私が一つ運ぶのにひいひいと引きずっていたら、「それ、持ってきますよ」と、ひょい、と2個持って運ぶ力強い男性あり。
す、すごい……!! と感動。
<スポンサーリンク>
朝8時スタートで、9時頃には終わったのですが、みっちり作業して泥だらけです。
が、あんまり嫌じゃない。
変な充足感があります。朝から「しっかり労働した!」 感満載。
そしてみんなの力で水路も周りもすっかりキレイになって、この事実がまた満足感があるのですよね。
この年に2回の町内美化活動、面倒だけど嫌いじゃないです。(去年・今年は年1回ですが)
しかし、普段やらない作業で、使わない筋肉を使ったので、夜になってじわじわと背中と腰に鈍痛が。
明日、身動きできるかどうか、心配です。
Photo by Jonas Weckschmied on Unsplash