宮崎土産はやっぱりマンゴー!我が家でも手が出るお値段でも、地物はさすがのおいしさです

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
鹿児島・宮崎旅行のおみやげ話。

宮崎名物といったら、有名なのはマンゴー。
木になっているのに網をかけて、完熟して自然に落ちるまで待つんですよね……?

が、宮崎産マンゴーっていったら、めちゃくちゃ高いイメージ。
「太陽のタマゴ」ブランドが有名で、1個1万とか。2万とか。

だから、「宮崎に行っても、さすがにマンゴーは我々が手軽に手に入れられるレベルじゃないよね?」と思っていました。

ところが。

宮崎のメジャー観光地 青島神社に行ったときのこと。
参道にマンゴー直売やさんが何軒かあったのですが、1個1200円くらいからあり、高くても2200円とかだったのです。

写真:日暮れの青島神社参道(宮崎)
夕暮れの青島神社参道。
だいたいシャッター締まってる

いや、もちろんほかの果物に比べたら高いですよ?
1個1200円の果物とかめったに買わないです。

でも1万とかすると思っていたので、
「え、宮崎産マンゴーなのに、思ったより手が出る値段ではないか!」
と思ってしまいました。

後から知ったのですが、宮崎マンゴーの収穫ピークは5月下旬から6月いっぱいらしく、私たちが行った時期がまさにそのピークでした。
だから、よりお手頃価格になっていたのかもしれません。

<スポンサーリンク>

我々が通りかかったのは17時過ぎで、もうほかの店は店じまいしつつあるような時間帯でした。

店先を覗くと
「形が悪かったり色が悪かったりで安くなってるの。中身は高いのと一緒! おいしいよ!」
とおばさまが説明しながらマンゴーを切り出し、試食をさせてくれました。

手のひらにのせられたマンゴーをいただきます。

え! うっま!!

試食の一切れなのでちょっとだけなのに、濃厚な風味、豊かな香り。そしてジューシー。ぽたぽたジュースがこぼれるほど。
さらにめちゃくちゃ甘い。

マンゴーは高級&繊細なイメージがあり、実際こちらのお店でも1個ずつクッションに包まれて、さらに透明のプラパックに入って売っています。
ぶつけたりするのはNGですが、保存は基本常温のほうがよくて、日持ちも1週間くらいOKなんだそうです。

つまり、家(母の場合、東京)まで持ち帰るのも問題なし。
食べる直掩に1時間ほど冷やすのがよいそうです。

味を確認した母が
「1200円のを3個まとめて買うから、ちょっとおまけして!」
とお願いすると、店じまい直前だったこともあり、3個3000円にしてくれました。

まじですか! ありがとうございます!
おかんパワーすごいです。

おかげで旅の後半は、車の中に甘い南国の香りが漂うドライブになりました。

買った3個のうち、1個は我々の家で食べることになりました。

写真:宮崎産マンゴー
完熟マンゴーがうちにやってきた

<スポンサーリンク>

家に帰ってから2、3日後。
いよいよアレを食べるか! と冷蔵庫に入れて冷やしつつ、マンゴーの切り方をネットでチェック。

せっかくなので、あの、ハリネズミみたいな感じに切りましょう。

カットの方法は、こちらを参考にしました。

マンゴーの美味しい切り方-基本編

教えの通りに切ってみました。
もう切ってる時から甘い匂いがたまりません。

できました。

写真:宮崎産マンゴー カットしたもの
賽の目がちょっと大きいですね…

うーん、やっぱり甘くておいしい!

さいの目を、もう少し小さめに切ったほうがよかったですね。
フォークで食べましたが、ナイフもあったほうがより食べやすいです。

ボリューム的には2人で1個ペロリです。
めちゃくちゃおいしかった!!
もう一個食べたい!

1回でぺろりと食べてしまうには高いですが、高いだけのおいしさだなあ。
贅沢おみやげでした。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。