糸島警察署で自動車運転免許更新

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
5年ぶりの自動車運転免許の更新時期がやってきました。
こう見えて(?)、ゴールド免許です。

福岡に越して以来はじめての免許更新。
ゴールドの場合、最寄りの警察署でも更新が可能なので、一番手近にある糸島警察署で更新してきました。

 

受付時間は平日9時から10時。
警察署の1階の更新受付窓口で手数料3000円を支払います。

今どきはいちいち証書を貼ったりしないんですね。
それとも福岡と東京の扱いの違いでしょうか。
(前回も5年前なので、記憶が定かではないのですが……)

同時に「交通安全協会費(2000円)」を促されましたが、支払いは任意とのことだったので、今回は支払いませんでした。

 

<スポンサーリンク>

渡された申請書に記入するよう言われます。
申請書の記入は名前と申請日程度でした。シンプルでいいですね。

あと、自分の健康状態についての調査(アンケート)がありました。
突然意識を失ったことがあるか、心臓などに疾患がないかなど、運転中に操作不能になりそうな項目があるかどうかのチェックのようです。
該当項目があってもすぐに免許NGなどにはならないそうですが、一応問題なさそう。

 

その後、列に並んで、視力検査と写真撮影をしました。
1か所しかないので、進みはゆっくり。
私が行ったときは10人くらい並んでました。

撮影後、すぐそばの会議室のようなところに移動。
しばらく待って、その日受付分全員(たぶん)が揃ってから、講習が30分ほど。

ビデオ上映ではなく、講師の方が口頭で講義をします。
映像を見ながら「危険運転はやめよう!」とかかなあ? と思ったら、ほとんどが「この5年の間にあった法規改正」のレクチャーで、教本を見ながら説明されました。

写真:書影 全国版の教本と福岡県警版の交通安全のしおり
全国版の教本と福岡県警版の交通安全のしおり。

 

あとは、自転車運転のルールや危険性の話もありました。
免許を持っていない家族にも伝えてほしいとのこと。

<スポンサーリンク>

特に最近多い事故が「スマホのながら運転」によるものだそう。たしかによく見かけます。
大人も注意が必要なのはもちろんですが、子供が自転車で人身事故を起こすケースも頻発していて、未成年の場合親が賠償することになり1億近い賠償金を支払うケースもあるそうです。
「責任もってルールを教えてください」とのことでした。

自分の運転に関することだけじゃなく、こうして家族への啓もうも含めているのね。

それにしても、毎日のように同じ話を繰り返しているからか、講師の方の話は立て板に水のよう。
ただ、話の切れ目や強調部分にちょっと癖があって、そちらが気になってしまった。

 

30分の講義後には、すぐに新しい免許証がもらえました。
これでまた5年間は運転できます。

写真:運転免許証
また5年後のゴールド更新を目指す!

 

終わって解散になったのは11時前くらい。
講義が10時過ぎの1回しかないのだとしたら、受付時間の9時ちょうどに行くより10時前に行ったほうが待ち時間が少ないかもしれませんね……。
(もしかして9時半とかにも分けてやっているのかもしれませんが……)

次回5年後に向けての備忘録でした。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。