こんにちは、つたちこです。
先日走った長距離ジョギング、歩道がない区間があって結構怖い目にあいました。
https://tsutachi.co/blog/2017/12/anzen-jogging/
なので、次のミッションは「糸島近辺で、とにかく安全なルートを探す」です。
とはいえ、できれば、短い道をぐるぐる回る、というのは避けたい。
飽きちゃうので。
長く走れるところで、歩道が必ずあって、信号があんまりないほうがよくて……となると、かなり限られてしまいます。
信号に関しては「できれば」程度の希望ですが。
前回のルートから、歩道のない部分だけを改善できないか、と思ったのですが、いろいろ問題があることがわかりました。
そもそも糸島半島の中央部は、田園地帯が広がってます。
農道っぽい道が多いので、広い道があまりないのです。
つまり、歩道がないことが多い……。
以前夏ごろに、農道をひた走ったこともあったのですが、道路が狭い割に交通量が多かったり、すぐそばを水路が走っていて「落ちたら?」と不安になったりしました。
(そこまで自分がどんくさくない、と信じたいですが!!)
じゃあ、今度は、ずっと広めの道を走ったらどうだろう、と探してみました。
前回のコースを使って、そのまま歩道のある広めの道を選び続けると、たどり着くのが「筑前前原駅近く」。
ここからだと、自宅方面に向かうのに、糸島のメインストリート「唐津街道」を結構な距離走ることになります。
<スポンサーリンク>
唐津街道はメインストリートだけあって交通量がすごく多いのですが、その割には歩道が狭くてガタガタしていて、走りづらいのです……。
短い距離ならいいのですが、数km単位で走るのは、ちょっときびしい。
うーん。
悩ましい。
ちょっと考え直して、そもそも使ったことのある道を基準に考えてみることにしました。
先日、「伊都の湯どころ拠点ジョギング」で使った、九州大学キャンパス周辺の道。
県道85号から567号に続く道です。
ここは道幅も広くて、歩道もしっかり整備されています。
前回はここを途中で折り返して戻ってきたのですが、これをずっと行ってみたらどうだろう?
どこまで歩道があるんだろう?
というわけで、Googleマップのストリートビューをひたすら追いかけます。
ココがキャンパスの中心部あたり。
お。
おお?
途中海方面に折れると、県道54号線になります。
<スポンサーリンク>
いよいよ、海が見えてきました!!
ここまでずっと歩道付きの道路です!
ずっと! 歩道が!! あるじゃないですか!!! 海まで片道約10km!!!!
つまり往復すれば20km。
結構いい感じの距離です。
辛そうだったら途中で引き返せばいい、という利点(?)もあります。
しかも、九大を過ぎて山に入ったあたりから、信号はほとんどありません。
あっても1か所くらいかな……(しかも歩道を走るなら関係なさそうな場所)。
つまり、自分さえがんばれば、ほぼノンストップで長距離を走り続けられます。
このコースの特徴は、アップダウンがとても激しいこと。
前回途中まで走っていったときにも、かなりきつい勾配でした。
登ったら下がるのもありますし、後半の海に向かっていくところも、たぶんずっと上り坂……。
そして、復路も同じコースということは、そのきついアップダウンをもう一度走るということ。
結構きつめの20kmです。
先日でたハーフマラソンを思い出してしまう……。
いやでも、練習はきつめだからこそ意味があるのではないか!!
次回出場予定の熊本城マラソンも、結構アップダウンがあると聞きます。
アップダウン練習最高!
……と自分に言い聞かせて、次はこのコースを行ってみようと思います。
次回、無事に海までたどり着けるかな?