不用品の処分はエコリング活用で簡単に済ませる:糸島移住

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。

移住、というか、引越しするにあたって出てくるのが不用品。
なんでこんなにしまっておいたんだ……と不思議になるくらい出ますよね。

さらに、「この機会に断捨離!」ということも多いと思います。
私もそうでした。
なかなか捨てられないものも、荷物を減らす、管理できるようにする、という目的のために見直すいい機会です。

エコリングを使って不用品を処分

さて、不要なものの処分。
たいてい引っ越し直前になりがちです。
時間があれば、メルカリだのヤフオクだので処分を考えますが、手間と時間がかかることを考えると、もうそんなことしてられません。

そこで利用したのが「エコリング」。

https://www.eco-ring.com/

たまたまテレビで見かけたんですが、基本的に何でも買い取ってくれるそうです。
基本はブランド物のカバンや貴金属らしいのですが、着古した服とか、ぼろぼろの靴とか、ジャンクなアクセサリーとかでもいいらしい。
※NGのものもあります。

しかも、家に引き取りに来てくれる、という出張買取サービスもある!
今回大量に処分したいものが出たので、自分で持ってかなくてもいい、というのはとても助かる……。
と、出張買取を予約しようとしたのですが、テレビの影響で大人気過ぎて、すぐに来られないとのこと。
(ああ、私もその影響された一人ですね)

<スポンサーリンク>

 

そこで、荷物を送ったら査定してくれる、という「宅配買取システム」を利用したのですが、「1回1箱まで」。
そんな小さい箱1個じゃ全然入りきりませんけども……。

仕方なく、東京にいるうちに、1箱分だけは査定に出しました。
私のものの中では比較的値が付きそうなやつにしたんですが(古いけどちゃんとしたカバンとか、綺麗めの靴とか)、18点で600円でした。

 

やすい。
そんなもんか……。
でも捨てるよりいいです……。

結局自分でお店に持ち込む

調べたら、エコリングは、福岡市内にも2店舗支店があることがわかりました。
なので、他の処分荷物は、分別だけしておいて、とりあえず引越荷物と一緒に福岡・糸島まで運んでもらいました。

新居は、出張買取エリアではなかったので、生活が落ち着いてから、福岡のお店に車で持ち込んで買い取ってもらいました。
オットのものと合わせ、でっかい段ボール5箱分。結構なボリュームでした(積むのも大変)。

持ち込みは予約も不要。
来店順に査定してくれるようで、店員さんの手が空くまでしばらく待ちました。
これは、開店直後とかの空いてる時間を狙うべき、と思いました。

私たちの番になり、身分証明書の提示と、買取申込書に住所や連絡先を記入すると、その場で査定。
査定に20分くらいかかったかな(大量だったので)。

全部まとめると、3600円くらいでした。

歴代のジョギングシューズや古びた靴なども大量にあったので、3000円オーバーになっただけでもありがたい。
※貴金属は、今回の私の処分品には入っていません。

 

<スポンサーリンク>

査定後、一通り、査定内容を説明してくれます。

だいたい、1点ごとに値が付くのは、お店側の設定しているブランドのみ。
日に焼けて色褪せたジャケットでも、「ポールスミス」なら500円とかで買い取られました。
引き出物とかの食器なども、ブランドとかメーカー名がメジャーだと値がついてました。

逆に、結構きれいなものでも、ノーブランドや、メジャーじゃないものは「1袋500円」という感じでまとめて引き取られました。

手軽さを取るならおすすめです

たぶん、1点ずつメルカリやヤフオクとか出したほうが、総合的な金額は高くなるのだろうと思います。

ただ、やり取り、交渉、梱包、発送などの手間などを考えると、私は「もう安くてもいいやー」、となってしまいました。
※メルカリ、一時出品したことがありますが、交渉やり取りが結構めんどくさい……。

 

その点エコリンクは、こちらで分別する必要もなく、どさっと持っていけばまとめて引き取ってくれるサービス。

もう捨てるしかないんじゃない? というようなものでも「買い取ります(安いけど)」というのは、とてもありがたかったです。
もしかして誰かの役に立つのかもしれない、と思うと処分する罪悪感もちょっと減るし。

これからも荷物整理は続けたいなーと思っているので、またしばらく溜まったら持っていこうと思います。

https://www.eco-ring.com

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。