バーミキュラ、初回で早くも威力を思い知る。このおいしさ、やばい。

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
またしてもお話の途中ですが、ちょいちょい挟んでいきます。

 

先日届いたバーミキュラのお鍋
早速使ってみたので、ご報告。

先に結論言っちゃいますが、この鍋やばい。すごい。

かぼちゃを焼いてみる

バーミキュラのお鍋の特徴は精度の高い鍋と蓋ゆえに、無水調理ができること。
少しの水(あるいは素材自身の水分)で、素材のうまみを引き出すのだといいます。

まずやってみるべきはそれでしょう!

というわけで、ちょうど冷蔵庫にあったかぼちゃ(1/4個)を蒸し焼きしてみることにしました。

作ってみた

バーミキュラにクッキングシートを敷いて、適当に切ったかぼちゃを並べます。

皮を下にして適当に並べます。

水を大さじ1-2杯入れます。(今回、初めてなので慎重に多めに2杯にしました)

蓋をしっかりして、弱火で20分ほど火を入れます。

火にかけたばかり。(濡れているのは洗い立てのせい)

 

<スポンサーリンク>

できあがり。

 

私がしたことといえば、かぼちゃを切っただけですけども!!

 

火を通している最中は、超ドキドキしました。
バーミキュラのレシピブックには「火加減が超重要!」みたいなことが書いてあるのです。

蓋と鍋の間から「斜め上に向かってゆらゆらと蒸気が出続ける」のが弱火(基本の火加減)の定義

バーミキュラ レシピブック 01より。火加減の目安
バーミキュラ レシピブック 01より。

今回、ずっと鍋をにらんで見ていたのですが、なかなかそんな蒸気が出なかったのです。
火が弱すぎなのか? それとも、もともと水分少ないから出ないだけ? と超ビビりつつ火を入れました。
無水調理なんだから、蓋を開けて蒸気を逃がして様子を見るのもどうなのか、とか思ったり。

後半、ちょっと焦げに似た匂いがしてきたので、もうよかろう! と蓋を開けてみました。

わー! なんか、つややか!
くしで刺してみてもやわらかいので、出来上がりでいいでしょう!

取り出してみると、クッキングシートの上に、茶色いものが。
これがさっきのにおいの原因か、皮の部分を焦がしてしまったかな? と思ったのですが、かぼちゃ側を見ると焦げているわけではなさそう。

焦がした!失敗か?と思いきや、かぼちゃは焦げてない不思議。

もしや、かぼちゃの水分と一緒にかぼちゃの糖分が出て、それがカラメル的に焦がされたのではなかろうか。

試しに、そのまま出来立てを、味付けなしで一口食べてみたのですが。

 

やばい。
しっとりなのに、めっちゃホクホクだ!
そしてすごい甘い。

これ、栗だ、すごくおいしい栗の味がする。

産直野菜というのもパワーアップに加わった?

このカボチャは、数日前に産直市場で買ってきたものでした。
見た目は特に変わらないですけども、熟し具合とかが、スーパーのものよりよかった可能性もあります。

<スポンサーリンク>

だとしても、このおいしさ。
マジすごい。

かぼちゃが美味しくて感動するって生まれて初めてですよ。

シンプルに塩コショウでいただきました

味ナシでも十分おいしかったのですが、夕食時には、それに塩コショウして食べました。
ちなみに、塩は、先日買ってみた「またいちの塩」という糸島産の塩です(この塩もおいしい)。

またいちの塩ザラザラ
「またいちの塩ザラザラ」。パッケージがかわいい。

そしたらですね。

もうなんていうか、ほんっとにおいしい。
シンプルイズベスト、ってこういうことを言うんだ。
と、思わずちょっと気恥しいようなセリフを口に出してしまったほど、おいしい。

できあがったかぼちゃ。あまりに地味すぎる見た目だが、味は最高なのだ…!!
できあがったかぼちゃ。あまりに地味すぎる見た目だが、味は最高なのだ…!!

普段なら二人で2-3回分になっちゃう分量を一度に作ったのですが、2/3くらい食べてしまったのでした。
(無理やり翌日分に、少し取り分けて残しておいた……)

さすが「世界一、素材本来の味を引き出す鍋を目指す」っていうだけのこと、ありますよ。
認める。
鍋、すごい。

あーもうほんとに、前の会社の皆様、これくれてありがとう!! リクエスト聞いてくれて、ありがとうありがとう!

後始末も楽でした

かぼちゃの下にクッキングシートを敷いたのは、公式の推奨だったのですが、確かに後片付けが楽でした。
特に今回、焦げ(というかカラメル?)が底に着いたのですが、クッキングシートを外したら、そこはぺろーんときれいな状態。
ほとんど水で流すくらいの洗いもので済みました。

こりゃー、楽ちんだ。
公式の指導はちゃんと守るべきですね。

とはいえ、鍋洗いは重いけどね。重量物はオットさんが洗ってくれましたよ。ありがたや。

次なに作るか、ワクワクするのが久しぶりの感覚

シンプルな無水調理はほんとにおいしくて感動でしたが、これなら、ほかの調理(もうちょい手がかかるやつ)も、きっとおいしいに違いない。
まずはレシピブック見ながらいろいろ試してみよう。
おら、ワクワクしてきたぞ!

関連記事

バーミキュラ「SUKIYAKI」が我が家にやってきたー!
https://tsutachi.co/blog/2017/08/vermicular/

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。