道具の準備もし、勇気を出して近所の花屋さんでお花を買ってきました。
いざ!飾ってみよう!
まずは器と水を準備する
家に帰ってきて、とりあえずうちにある、お花を飾れそうな器をいろいろ出してみた。
といってもそんなにないんですけど。
で、飾る前に水を作る。
切り花活力剤「フローリスト」によると、250ccあたり、キャップ1杯いれるとよいらしい。
水を軽量カップで測って、活力剤をキャップで測ったものを入れます。
大きめの器に入れるので、合計750ccくらい用意しました。
これで、水準備はOKです。
飾ってみた
一番気になるのが枝もの。うまく飾れるんか。
<スポンサーリンク>
やってみた。
………う、うーーん……。
なんだろう、このなんか違う感。
なんかほかにないか…。
部屋をうろうろしたら、昔、瓶が気に入って買ったペリエのでかいガラス瓶がありました。
何年前かのスペシャルパッケージ版。
口も細いのでちゃんと立ちそうだし、重さも結構あるし。
やってみた。
…さっきよりはいいかも。
手前にちょろっと出たスグリの実もかわいいです。
<スポンサーリンク>
これはこれで行くことにします。
次のデルフィニウム。
こっちは軽いし細長いし。下のほうの枝を切って2つにわけました。
もうちょい短くしたほうがいいか?とも思いましたが、毎日切り戻す前提で、今日は長めのまま。
ちなみにこの瓶、大きなほうが、沖縄泡盛が入ってたもの。
小さいほうは「かおりよきあおのり」の瓶です。(この瓶大好き…)
おお、なんかさわやかですよ。
お花のある生活、始めました。
というわけで、なんとか始めてみました。
飾り方はもうちょっとなんか勉強したいところ…。
枝ものはどうバランスとるべきかほんとわからない。
まずは、教えてもらった手入れの3つのポイント。
それを継続するのをがんばって花をかわいがるところからやってみよう。
スグリの実、赤くなるといいなあ…。