こんにちは、つたちこです。
以前から気になっていたお店「イトシマン」で三銃士ハンバーグを食べました。
お店は筑前前原駅から徒歩10分ほど、伊都文化会館のそばにあります。
唐津街道沿いのお店です。真っ赤な看板が前から気になっていたのですよ。

昼過ぎに到着。
平日だったからか、スムーズに入れました。
駐車場も6台分(店の前に3台、横道を通って裏側に3台)ありますが、狭めでいれるのはちょっと大変でした。

昼はハンバーグとお肉、夜は焼き肉のお店なんだそう。
お昼の名物は「オリジナル三銃士ハンバーグ」。牛・豚・鶏の3種の合い挽き肉を使ったハンバーグだそうです。

それに決定です。
小麦粉を避けている夫は、つなぎが小麦粉(パン粉)の可能性があるので、「本日のおすすめ定食」からニクヤキ定食にします。いろんな部位の焼き肉が楽しめるそうです。

<スポンサーリンク>
しばらく待って、まずサラダが来ました。

パイナップルのスライスが入っている。珍しいですね。
オリジナルの玉ねぎドレッシングがたっぷりかかってます。
ひんやりシャキシャキの野菜に、酸味と甘味のバランスがおいしかったです。
その後で、ハンバーグが来ました。

熱々の鉄板で、音を立ててます。
ごはんとスープとソース。そして「塩」用の小皿も。おすすめは塩なんだそうです。
鉄板が大きめで、空間が多く見えますが、ハンバーグは180gと結構しっかりサイズです。

<スポンサーリンク>
食べてみると今まで食べたことのない味わい。
牛と豚の合い挽きで作るハンバーグはよくありますが、鶏ひき肉が入ると味わいがこんなに変わるのか。
柔らかくてジューシーです。ちょっと軽やかな感じ。味も、ハンバーグとつくねの合体感というか。
そしておすすめ通り、塩で食べるの、とてもおいしい。
ソースは焼き肉味的なもので、それも美味しかったですが、塩だとあっさり&肉の旨味みたいなのがシンプルに伝わる感じでした。
夫のニクヤキ定食はこんな感じ。野菜もたっぷりです。いいな。

一切れもらいましたが柔らかくておいしい。ごはんが進む味だ。
「いろんな部位が入っているので、食べるものによってかなり違う」とのこと。こういう焼き肉の楽しみ方もいいですね。
ごちそうさまでした。ごはんは1回おかわりOKとのことでしたが、私はお腹いっぱいになってしまいました。
夜は焼き肉やさんとのことで、こちらも一度来てみたいなー。
イトシマン
糸島市前原東2-12-3