さが桜マラソン2024 備忘録

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
さが桜マラソン2024関連で後々のために覚えて得おきたい諸々をまとめます。
これが次の自分を助けてくれるのです!

事前準備

さが桜マラソン2024は受付不要です。
必要なものはレターパックで事前に自宅に届きました。

大会プログラムはウェブ上にPDFで公開されています。紙資料でないほうが個人的には助かります。

ただ、プログラムはボリュームが多いので、特に自分に必要な部分だけをピックアップして自分用資料をEverenoteに作りました。
中身は

  • 会場地図
  • 駐車場情報
  • 会場でのタイムテーブル

などです。
これで当日もスマホから最低限重要な情報がすぐに見られます。

自分用資料を用意するのと同時に、初めての会場なので、会場地図を事前によく見て動線を確認しておきました。
これは前回の北九州マラソンで学習したことですが、今回も自分が行くべきところが頭に入っていて行動がスムーズでした。
次もやっておくべき。

駐車場問題

写真:雨の夜明け
夜明けの道中。雨で霧がかってました

さが桜マラソンでは基本的に公共交通機関利用を推奨しています。エントリー時には臨時駐車場の情報もなかったです。
ですが、無料で停められる臨時駐車場(約2000台分)も用意してくれました。
遠いところからはシャトルバスつき。

<スポンサーリンク>

この臨時駐車場、複数箇所に点在していて、どこに停めるかはユーザーに任されています。予約や指定はなし。
満車で他に行く必要になったり、停めるのに時間がかかってスタートに間に合わなくなっても自己責任。

キャプチャ:さが桜マラソン2024 臨時駐車場
2024年版パンフレットの臨時駐車場図より。結構点在。

ただ、当日の空き状況がわかるページが用意されていて、現地に向かいながら状況確認ができました。
リアルタイムではないですが、かなり頻繁に更新されているようでした。

キャプチャ:さが桜マラソン2024 臨時駐車場空き状況
さが桜マラソン2024 臨時駐車場空き状況より。数分ごとに更新されてました

私は今回イオンモール佐賀大和南に駐車しました。駐車台数が多めでシャトルバスで移動タイプです。
6時40分くらいに到着し、7時ごろには満車になっていたので早めに出て正解でした。(万一満車だったら別のところに移動が必要だったので、早めに移動しました)

駐車場からのシャトルバスはたくさん並んでいました。
乗ったのは7時10分くらい。行列なしでバスに乗れてすぐ出発。スムーズ!
会場までは20分位かかりましたが、下車から更衣室までも近くて楽でした。

前日・当日のタイムライン

車移動想定でしたが、前述の通り駐車するのに気を使ったので、かなり早めに行動しました。
時間と心に余裕が持ててよかったです。

前日

※前日までに徐々に3時半起きに体を慣らしておく
※当日分の持ってくものや着替え、ウェアなどの支度はすべて前日のうちに終わらせる

3時半 起床
4時 朝食
9時 昼食
15時 夕食
20時 ふとんへ移動
20時半 就寝

当日

3時半 起床
 朝食、着替え、トイレ
5時半 自宅出発
6:40ごろ 駐車場着
 時間をつぶしつつ追加の食事
7:10くらい シャトルバス乗る
7:40ごろ 会場着
 最終準備。追加の食事、身支度、貴重品預け、ストレッチなど
 トイレ2回
8:30 スタート地点へ移動
8:45 スタート地点閉鎖
9:00 スタート

スタートまでの準備と食事

朝早く起きるということは、スタートまでに時間がかなり空きます。
普段の練習でよくあるのが、走ってる最中にお腹が減ってエネルギー切れで走れなくなること。

いつも大会日は朝食をたくさん食べるのですが、朝食はいつもよりはちょっと多め、くらいにしておきました。

そのかわり、移動後の駐車場と会場についてから、多めに追加で食べました。
調理はできないので、調理パンや菓子パンを多めに用意。
OS1で水分補給もしつつ、エネルギーを追加しました。
最後は更衣会場で大福1個とアミノバイタルゼリー(赤)をダメ押しで食べてスタートに向かいました。

ウェア&装備

<スポンサーリンク>

大雨予報でしたが気温は高め(17〜19℃くらい)。
とはいえ、雨で冷えることも想定して準備しました。

  • 半袖ウェア
  • アームカバー(CW-X)
  • 汗取り下着(ドライナミックメッシュ)
  • スポーツブラ&パンツ(CW-X)
  • サポートタイツ(CW-X)
  • 短パン
  • キャップ
  • 足にテーピング(レベル3の3枚重ねガッチリホールド)
  • 5本指ソックス(TabioスポーツPRO)
  • シューズ(ASICSマジックスピード2)
  • サングラス
  • GPSランニングウォッチ(GAMIN735)
  • フリップベルト(スマホと補給食を入れました)
  • レースペースチャート 布ガムテープに書いてアームカバーに貼りました(が、途中で雨で剥がれてポケットへ)
  • ビニールポンチョ
  • 100均の雨合羽
  • 手袋
  • ポリ手袋

通常の装備に加え、雨用に袖なしポンチョ、雨合羽を重ね着。
手が冷えるのも嫌だったので、手袋にポリ手袋を重ねて着けました。

雨合羽は5kmくらいまで着たまま走ってから給水所のゴミ箱に入れました。
ビニールポンチョは最後まで着てましたが、全身ぐっしょりでした。汗も大量にかくしね。風がそんなに強くなかったので脱いでも良かったかも?
でも万一ずっと歩くことになったら体が冷えてしまうので、悩ましいところでした。

手袋は、気温的にはなくても良かったかな。
結局最後までつけっぱなしでした。ポリ手袋で風よけになって手が冷えないのはよかった。
4時間以上つけっぱなしだったので、雨には濡れなくても自分の汗で湿りっぱなし。手がふやけきってぼよぼよになりました。
あと、着けててもジェルを開けるのに困りませんでした。意外とすべらないものだ。

持ち物・補給食

今回もシンプルな布陣です。いつものものたち。

  • KODA エナジージェル カプチーノ味 4つ
  • アミノダイレクト5500 4つ
  • スポーツようかんカカオ味 1本

10、20、30km付近の給水でKODA、15、25、35km付近の給水でアミノダイレクトを1本ずつ飲みました。
ちょうどブラックモンブランの給食タイミングで満足してたので40kmのKODAは飲みませんでした。

スポーツようかんは次は持っていかなくていいかな。

さが桜マラソン2024、当日のレースレポートはこちら。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。