こんにちは、つたちこです。
ランニングフォームを改善中。走るたびに「おしりを使って走るには」を試行錯誤中です。
Youtubeの「為末大学」の教えを頭に入れつつ、自分の身体でうまく実践できないかと試しています。
なかなか「これだ」とはならないです。
そもそもおしりで走るってどういうことか体感できてないから、正解がわからない。
ですが、先日走っていたときに、ちょっと「これかも??」というのができました。
<スポンサーリンク>
股関節だけを動かして、脚はそこにぶら下がっているだけ、みたいなイメージで走ってみたのです。
木でできた「操り人形」のような感じです。
動力がついているのは骨盤だけ。
骨盤にモーターがついて股関節を前後に動かします。
そこから先の太もも〜足までは、膝・足首に球体関節のついた棒になったようなイメージです。
股関節を動かすと足はブラブラと勝手についてくるけど、力は入らない感じ。
(実際には入っていますけども、あくまでイメージで)
これをやってみたら、膝から下に力みがなく走れたように思いました。
ふくらはぎも疲れがない。
この「操り人形」イメージのもとは、Youtube「為末大学」の「乗り込みの基本」です。
股関節をしっかり固めて、姿勢を保つトレーニングです。
踏み込むときに、足首や膝は曲げずに、地面から後からを股関節で支えます。
<スポンサーリンク>
これを左右繰り返すのが、「股関節だけに動力があって足には力を入れない」に繋がってます。
これを意識できたときに、すごく自分が走っているときの力強さみたいなのを感じられました。
反発を身体の中央で受け止めているような。
これか?! これがおしりで走るってことか!?
って思いましたが、長く続けられなくて、またもとの走り方に戻ってしまう。
もう一度意識し直して再確認、みたいなのを繰り返しました。
今回のこの感覚、悪くはないと思うんですが、長く続けられないのは筋肉が足りてないからかな。
少しずつでも改善に向かえているといいのですが。