こんにちは、つたちこです。
久しぶりの外食ランチ。
「レストランみかげ」に行きました。
以前も行ったことがあるのですが、ハンバーグの美味しいお店です。
糸島は観光地化されてる場所も多いですが、「みかげ」は観光地エリアとはちょっと離れたところにあります。
到着したのは昼過ぎだったのですが、駐車場はかなり車がいっぱい。
つまりみんな、このお店を目指してきていると思われます。
外観はかなり年季が入った感じ。
でも大人気なのだ。

お店に入ると、ちょうど席が空いたようで、すぐに通されました。
靴を脱いでの小上がり席です。
このお店は全部このタイプで、テーブル席はなさそうです。
メニューを拝見。
ハンバーグがメインで、裏面にカレーとビーフシチューがあります。

<スポンサーリンク>
やっぱりハンバーグよね!
この日は走ってカロリーを使ったあとだったので、ガッツリ気分。チーズ巻きハンバーグ定食(1200円)にします。
15分ほどのんびり待っていると、ハンバーグがやってきました。
蓋付き陶板皿で来て、眼の前でオープン。
ぐつぐつと煮立ったデミグラスソースと、たっぷりのとろけるチーズ。
「チーズのせ」ではなく「チーズ巻き」と名乗るのが納得の姿です。ハンバーグ全体をチーズが覆っています。

最高においしそう!!
いただきます。
ベースの和牛ハンバーグはふんわり系。
御箸で切るとなかから肉汁が染み出してきます。
熱々のハンバーグ、おいしい。寒くて冷えたからだが温まります。
とろけるチーズもたっぷりなので、ひとくちごとに口に入ってきます。
デミグラスソースもコクがありつつしつこくなく。
ご飯が進みます。

小鉢は切り干し大根の煮物でした。
しみじみおいしい。
そろそろ食べ終わる、というときに、以前から気になっていたデザートをお願いすることにしました。
「クリームチーズプリン」250円。
前回食べに来たときは、売り切れていて食べられなかったのです。
聞いてみると「今日はたくさんありますよ!」とのこと。よし! とこっそりガッツポーズ。
<スポンサーリンク>
こちらがクリームチーズプリン。

小さなココットに入っています。
表面をみるとちゃんと焼いてから冷やしてあるようです。
スプーンを入れると、とろける系でした。
そして底にはカラメルソースが! 嬉しい。
クリームチーズが入っているからなのか。しっかり目のカスタードのような食感と爽やかさ。
小さいけど満足度高い。でもおいしいので倍量食べたいくらいでした。
ごちそうさまでした。
でも中年にはちょっとチーズがたっぷりすぎた。よく考えたらハンバーグとプリンとでダブルチーズだった。
おいしいのだけど、胃が……。
次はハンバーグソースをさっぱり系にしよう。
私たちが食べている間にも、次から次へと途切れなくお客さんが来てました。
玄関付近には待つ場所がほとんどなかったのですが、満席の場合には駐車場の車で待機できてました。順番がくると呼びにきてくれたようです。
寒さも気にならなくていいですね。
おいしくてボリュームたっぷり、デザートまで満足度高かった。
また頑張って走ってカロリー使ったあとに来ようかな。
レストランみかげ
福岡県糸島市香力460−7