腸腰筋を伸ばすのだ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
マラソンに向けた練習がうまくいっていません。

なんか改善方法ないものか……と考えて、とりあえずハードな練習の前には「炭水化物多め摂取」に変更中。
スタミナ切れを防止する作戦です。

でもそれだけじゃなあ、と思ってうろうろして、Youtubeにたどり着きました。
マラソンに関する情報、指導しているチャンネルが山ほどあるのです。

いろんな人の指導をごちゃまぜにするのはどうなんだろう? と思って、今までは「限界突破マラソン練習帳」1本でした。
(基本姿勢とかは、以前読んだ本がベースになってます)

でも、ちらちら見てみると、これは活用したほうがよいのでは……と思い始めました。
「マラソン練習帳」は、練習メニューは書いてありますが、細かい動作指導までは書かれていません。
Youtubeで、自分が悩んでることに試せることがあるかも。

<スポンサーリンク>

みていると、「ストライドを伸ばす」というキーワードに当たりました。
ストライド=歩幅です。同じ歩数でも1歩あたりの歩幅が広がれば、前に進むスピードが速くなります。

私の場合、ビルドアップ走などでスピードを速める場合、ピッチ(歩数)を増やすのは厳しいので、自然とストライド(歩幅)を広くする方法をとっている、と思います。
※特別意識してないですが、理屈で考えるとそうなってるんだろうな、という感じ。
たぶん、強く蹴るようにして歩幅を広げているのだと思います。でもうまくいってない。

つまり、力まずにストライドが広がれば、もう少し楽に早く走れるようになるのでは。と仮説。

まずはこちら。
ストライドは「広げる」のではなく「自然と広がる」のがよしとのこと。
自然と広がるために、事前にやるべきことをする、と。

柔軟と体づくり、参考になります。
今度走る前にバウンディングやってみよう。

<スポンサーリンク>

こちらはもうちょっとピンポイントで、腸腰筋を伸ばすためのストレッチ方法に特化した動画。

私は体が硬くて、股関節も硬く開きが悪いです。
前にパーソナルストレッチ受けた時にも、指摘されました。
デスクワークだと尻も股関節も固まりやすいそうです。

ストライド=歩幅なので、脚が開いたほうがより広がりやすいはず。
走るだけなら体かたくても大丈夫でしょ、と思ってましたが、やっぱりどんなスポーツでも柔軟性があるに越したことはないのかもしれません。

そんなわけで今日から腸腰筋のストレッチを始めてみましたが、姿勢をキープするだけでもなかなか大変。
でも確かに足の根本がぐいぐい伸びる感覚があって気持ちいいです。

今、毎日割と時間をかけて、ストレッチをやってます。
それに腸腰筋ストレッチも追加してみます。
こういうのって即効果が出にくいので途中でくじけそうな気もしますが、ストレッチ自体は継続できているので、じわじわ効果につながることを祈りたい。

そして、1回でいいから、15kmビルドアップ走を成功させたい。
回を増すごとにどんどん設定スピードが早くなり、「もう絶対むりじゃね?」って既になってるんですが、1回ぐらい成功させたいよー!!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。