こんにちは、つたちこです。
朝活書写のTwitterで毎日出されたお題にそって、文字を書くのが継続しています。
やっと10日くらい経ちました。
文字を書くことが苦手すぎて書写とか苦行でしかないと思っていたのに、やってみるものです。
最近は毎日「今日はどんなお題かな」とちょっと楽しみになってます。
日によって漢字比率が高かったり、旧漢字・旧かなづかいがあったり、同じ文字が何度も出てきたり、変化があって楽しい。自分で思いついて書くことは絶対ないだろうな、という字もあります。
画数の多い漢字が多い日は、ちょっとげんなりします。笑
しばらく続いているのですが、始めたころから少しやり方が変わってきました。
最初はお題を1回書いておしまいだったのですが、自分の文字の下手さにがっくりきて、特にヘタな文字を練習するようになりました。少しでもマシになりたい。
最近はだいたい、こんな感じ。
- その日のお題を素で2回書く
- お題に使われた漢字と特にへたくそなひらがなを練習する
- 漢字辞典サイトで検索して、書き順や配置を確認して練習する
- 最後にもう一度お題を書く
<スポンサーリンク>
参考: 漢字辞典オンライン
書き順と教科書体での文字が見られるので、お手本にしています。
これで1日あたり、ノート1ページ分くらいの文字を書いてます。
見返すと、呪いノートみたいになってますが。
お題中の漢字を何度も書きます。
漢字のバランスをとるのがとても難しい。
画数が多いのもうまく入らなくて難しいですが、画数が少なくてもバランスがとりにくい。
覚えているつもりの文字が、微妙に違うことが多いのも判明しました。
点なのか棒なのか。
はねなのか払いなのか。
筆をおく場所がくっついてるか離れているか。
などなど。
書き順もうろ覚えなことが多々あって、漢字辞典で調べて「ああ、こっち先だった……」みたいになります。
これまでの人生、どれだけいい加減に文字を書いてきたか、痛感します。
<スポンサーリンク>
正しい位置や状態、書き順で書きなおすと、前よりはまともな形になることが多くて、小学校の時の漢字書き取りは正しい勉強方法だったのだな……としみじみ思ってます。
当時はそんなことは全く考えず、ただ面倒なだけでしたが。
あと、10年くらい前に買った「文字をキレイに書くための本」も引っ張り出してきました。
当時も「きれいな字を書きたい」ブームが一瞬あったのだな。
そしてほとんど使わずに放置してました(買ってチラ見して満足するタイプ…)。
この2冊の通りに書く練習はしていないのですが、基本的なルールや考え方などを参考にしています。
あと、ひらがなのお手本にしてます。
「ひ」とか「を」とか「や」とか。(ひらがなは全部難しいですが、特に!)
それにしても、どの漢字・ひらがなも、書けば書くほど「本当にこんな文字でしたっけ?」とゲシュタルト崩壊します。
正しい文字とは? 美しい形とは? 書くほどに混乱する。
しかしアナログでノートに向かって集中する時間、結構楽しんでます。
他の朝活書写活動しているみなさんのように、Twitterで「作品」みたいに発表するのはほど遠いですが、無理のない範囲で、できるだけ続けたいな。
もし継続できたとして、将来的に「時間をかけずにササっと書いた文字でもそれなりに見える」くらいになれたらなー。と。
地道にがんばろう。
ペンはやっぱり万年筆が書きやすいです。もうちょい細字が欲しくて物色中。