こんにちは、つたちこです。
寒いですが、日差しはすっかり春っぽいです。
2022年も1か月経過、今月の練習を振り返ります。
1月の練習振り返り
「限界突破マラソン練習帳」に沿った練習を1月2週目までやっていたので、コンスタントに15kmと20km越えの距離を走っていました。
が、目標にしていた「北九州マラソン」の中止が決まり、以降は通常練習に戻ってます。
1月の結果
走行回数 17回
走行距離 191.45km
平均距離 11.26km
平均にはほとんど意味がないですね。
最大25km、最短3.5kmほど、というバラエティ豊かな練習ラインナップでした。
<スポンサーリンク>
頑張っていただけあって、ひと月に190kmも走ってしまった。
(「練習帳」練習を続けていたら、200kmは軽く超えていたはず)
北九州マラソン中止、その後のビルドアップ走継続中
そんなわけで、12月から1月にかけて、私的にはかなり頑張って練習していたのですが、マラソンの中止発表とともにその勢いも止まりました。
やっぱり目標ないと、あんな厳しい練習は続きません。
でも、このままいつもの「7km程度のジョギング」のみに戻ってしまうのももったいない、と週1回の15kmビルドアップ走を続けることにしました。
この記事は1回目の自主ビルドアップ走のことを書いています。
この後、2回目も走ってます。
ペースは、5kmごとに、5分54秒/km、5分42秒/km、5分30秒/km。
そして、最後1kmはできるだけがんばってペースを上げてみる。
2回目も、きつかった。
「もっときついのを走っていたはずなのに、なんでこんなに大変!?」
って、2回連続して思ってます。
時間もかかるし、体力もいるのでへろへろになるし、ビルドアップ走の日はほぼ休日扱いです。
<スポンサーリンク>
週1やるのが精いっぱいですが、これをやらなかったらもっと走力が落ちるはずなので、やらないよりはマシなはず……という気持ちで続けてます。
次は秋大会でエントリーしたい
今は感染爆発していて、2月3月にまだ出られる大会があってもエントリーを躊躇しています。
また中止になったら……と考えると、費用もばかになりません。
2020年も2021年も、秋は比較的感染状況が落ち着いていたのですよ。
2021年は、大型大会も開催されたところが多かったです。
秋大会に向けての練習は、まだ気温が高いのでハードな練習はつらい。
でも、2月大会を狙っていては、来年も中止になるかも。もちろん状況が落ち着いてくれることが一番なんですが。
「もう一度サブ4」を目指すなら、まずは開催しそうな時期に走らないと。
なので、もし11月の福岡マラソンがやるのなら、出たい。抽選ですけど。
11月は下関海響マラソンも気になります。こちらも例年抽選です。コースがハードそうです。
あとは、12月の青島太平洋マラソン(宮崎)かな。ちょっと遠いですが、こちらは先着。
どの大会も、たぶん春以降に要項などが発表になるはず。
それまでは、週1ビルドアップ走を続けて、なんとか体力キープを目指します。