ごまだれ+ラー油で、大体おいしくなるレシピ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
最近の我が家のブームは「金のごまだれ+ラー油」です。
ごまだれは「金のごまだれ(ミツカン)」のカロリーハーフを愛用しています。

もともとごまだれは、冷しゃぶやなべ物によく使っていたのですが、最近は茹で鶏にかけるのがとてもいい。

 

名前のない料理ですが、しいて言えば棒棒鶏風……。

材料です。
鶏むね肉 1枚

もやし 1袋
キュウリ、トマトなど 食べたい分だけ
カシューナッツ 少々

金のごまだれ
ラー油
(お好みで、さらにポン酢もかけてもおいしい)

 

つくるのも簡単です。
お湯をたっぷり目に沸かします。
沸いたら、鶏むね肉を切らずに入れて蓋をして、30秒たったら火を消します。
そのまま30分以上放置。

時間がたったら取り出して、皮をはいで、包丁で繊維に直角にきるようにします。

<スポンサーリンク>

鶏むね肉の切り方の参考:切り方でうまさ段違い!激安の「鶏胸肉」をジューシーに変える方法があった

生のままでも茹でた後でも一緒で、繊維に直角に切るとモサモサ感が少ないです。
(ちなみに皮は、適当なサイズに切ってからフライパンやトースターでカリカリにやいて塩を振れば、最高のつまみに変身します)

 

もやしは別の鍋で1分ほどゆでてざるにあけ、そのまま常温まで冷まします。

キュウリやトマトは食べやすいサイズに切って冷蔵庫で冷やしておきます。

 

茹で鶏ができたら、もやしを皿に敷いて、ほかの野菜と肉を盛り付けます。
カシューナッツを包丁で適当に刻んで、トッピングしてできあがり。

カシューナッツはなくても大丈夫ですが、あると香ばしさと食感がアクセントになっておいしいです。
小さめに切ったほうが、食べやすいかも(写真の状態は「ちょっと大きすぎるかな」とオットから物言いがつきました)。

写真:鶏むね肉棒棒鶏風

この状態で食卓に出して、食べるときにごまだれ、ラー油をたっぷりめにかけて食べます。

 

最近は「困った時のごまだれラー油」的な存在になりつつあります。

暑い日でも、お湯を沸かした後は放置でOKなので、火のそばに立つ必要もないのが嬉しい。

あと、味付けは「ごまだれ」だよりなので、ほぼ失敗なしです。

<スポンサーリンク>

 

この料理をやり始めてから「ラー油」の存在を見直しています。

ごく最近までラー油は私の中で「特にいなくてもいい子」扱いでした。
家にはラー油を置くことはあまりなかったし、外食でも「あれば使うこともあるけど……」くらいな感じで、あまり必然性がなかったのです。
(餃子を食べるときも、無くてもいいかな、くらいな感じでした)

このゴマダレ+ラー油は、もともと「よだれ鶏風のものが簡単に食べられないか」、というところからスタートしています。
いかに簡単にそれっぽいものが食べられないかの結果がごまだれとラー油でした。全然よだれ鶏っぽさがないですが。

写真:鶏むね肉棒棒鶏風にごまだれとラー油をかけたところ

それで珍しくラー油を買ってきたのですが、改めて使ってみると、ラー油って辛さだけでなく香りの効果もあるのですね。
ゴマダレのあまさと、ピリ辛のラー油のマッチングが、とてもおいしくてはまってしまいました。

鶏むね肉はカロリー低めでたんぱく質多め。
特に茹で鶏にすると油っ気も落ちるし、ダイエット食としてもよさそうです。
(もやしなどと一緒にたくさん食べても罪悪感がないのがとてもいい)

ちなみに同じ布陣で、メインの肉を豚肉にしても、おいしいです。
豚しゃぶにもごまだれラー油、とてもあいます(豚の場合は、私は適度に脂身があったほうが好きです)。

 

公式サイト初めて見ましたが、レシピがいろいろのってて参考になりそうです。
ハンバーグにごまだれ、酸味が気にならなくなるのかな。おいしそう。

サラダからお鍋まで!金のごまだれで作れるレシピがいっぱい!金のごまだれ | ミツカングループウェブサイト

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。