※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
こんにちは、つたちこです。
足を痛めてジョギングしなくなってから、普段歩く道がいつも同じ。
基本、ご近所スーパーの行き来しかしてないから仕方ないんですけど。
だいぶ暖かくなって、そろそろ桜の季節。
福岡も開花宣言がありました。
仕事もひと段落着いたので、久しぶりに(リハビリかねて?)いつもよりちょっと遠くまで散歩してきました。
そろそろ咲いているかな、と近くの桜並木のところまで歩きました。
途中、畑や田んぼぞいには、もう春の花がたくさん。
カラスノエンドウ。
<スポンサーリンク>
ホトケノザ(と呼んでいるけど正式名称知らない)。
レンゲも!
もう結構咲いてました。
レンゲ好きなのでたまらんですね。かわいい。うれしい。
この時期の花は、黄色と濃いピンクが多いのなんでだろう?
これは名前の分からない黄色い花。
菜の花ももうすぐ終わりかな。背がひょろ長く伸び切った感じ。
背景は麦畑。こちらもだいぶ育ってました。
で、桜です。
ソメイヨシノはようやく咲き始め、まだまだこれからでした。
つぼみはたくさんあったけどまだ硬めなのが多いです。
この写真はもうすぐ咲きそう。
<スポンサーリンク>
ほころび始めたのもあったけど、数は少ないです。
でも、ちらほらと咲き始めてる花を見ると、うれしくなってしまう。
ここの桜並木が満開になると壮観なのです。
たのしみだ。
満開になったら、敷物をもっておにぎりでも握ってこよう。
それくらいの楽しみ、いいじゃないですかね。