【自炊ランチ】シチューリメイク・グラタンがおいしくできました

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
ほぼ毎日続く自炊ランチ、マンネリになりがちです。
一応、毎週献立を立てているんですが、「前週のこれ、またやろう」「簡単にできるやつ」とかを選んでしまいがち。

たまに新規レシピにも挑戦しますが、特にお昼はかかる時間と手間を考えると、ラクなほうに流れることが多い。

 

あとよくやるのは、一度に大量に作り、残りをタッパーで一人前ずつ冷凍して、日を置いてから食べます。
カレー、シチュー、ハヤシライスなんかがよく登場します。

 

先日オットがホワイトシチューを作って、それを例のごとく冷凍しておきました。
それをそのまま温めてパンかごはんで食べてもいいのですが、ちょっとつまらない。

ピンときて、マカロニを買ってきてグラタンにしてみました。

 

作り方、というほどでもないですが。

沸騰したお湯でマカロニを茹でます。塩は入れませんでした。
茹で時間は指定時間のまま(今回は9分)。

一袋150g入り。
普通のパスタだと一人100gくらいは食べちゃうので、2人前で全部茹でてしまいました。
むしろ、1人75gなら少な目では?

ですが、あとから「ちょっと多かった」と思ったので、100gくらいにしておいたほうがよかったかも。
次回の参考にメモ。
(なんでマカロニだと満腹度が高くなるのか謎……)

<スポンサーリンク>

 

マカロニを茹でながら、冷凍シチューをレンジで温め。
ちょっとテクスチャが固く感じたので、豆乳で緩めにしておきます。

 

指定時間茹でたマカロニの水気をよく切って、耐熱皿に分けていれ、シチュー1人前の2/3を上からかけます。
マカロニ全体にシチューがかかるように、スプーンで混ぜます。
こうすると、あとから食べる時にマカロニ同士がくっつかなくなるのではないか、という作戦。

まざったら、さらに上から残りのシチューを入れ、最後にピザチーズと粉チーズを振りかけます。

 

ここからオーブン。
我が家の場合は「グラタン」モードがあったので、それで焼きました。
加熱は15分くらいか。

中身は全部火が通っていて、温まって焦げ目ができればよいから、オーブントースターでも大丈夫。
(電子レンジでは焦げ目がつきません)

 

というわけでできたのがこちら。

写真:焼きあがったグラタン
グラタンになりました

 

立派なグラタンです!

 

具は、シチューに入っていたチキン、人参、シメジなど。
+αはチーズのみ。

溶けて焦げたチーズが香ばしい。
「元シチュー」ですが、かなり別物感があります。
チーズはたっぷり入れるのを推奨です。カロリーは見なかったことに。

写真:焼きあがったグラタン
ぐつぐつ言ってます

 

<スポンサーリンク>

しっかり焼いてあるからか、かなり長いことあっつあつ状態が続きます。

ここ数日、涼しめの日が続いているので、ちょうど良い塩梅でした。
真夏にはちょっと厳しいな。

 

一点コツがあるとすれば、ゆであがった後もマカロニが水分を吸うので、シチューをちょっと緩めにしておくこと。
今回は和える前にシチューに豆乳を追加しておきました。

シチューの前に、マカロニをオイルやバターで和えてもいいのかも。
(カロリーは増加しますが……)

 

ごちそうさまでした。
元シチューの変貌ぶりにオットにも好評でした。

 

シチューがあれば、茹でたマカロニと和えて焼くだけでいい、という手間のかからなさも素晴らしい。
いちからグラタンを作ろうとするとめちゃくちゃ大変なイメージですが、これならやる気になれます。

焼きに入ってからは放置でいいので、その分でもう一皿作ろうって気もおきます。
オーブンを使った料理のいいところ。

今回のもう一皿は、インゲンとエリンギのニンニク炒めを作ってみました。味は塩コショウのみ。
インゲン、歯ごたえがぎゅむぎゅむしてるのが面白いですよね。最近の我が家のブーム食材です。
(旬で、よく安く売っているのであります)

 

同じ味が続くと飽きちゃうタイプの私ですが、このくらいのリメイクでもなんか新鮮な気持ちになれたので、工数の割におすすめです。
というわけで、オットにはまたシチューを作ってもらわねば。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。