こんにちは、つたちこです。
先日親類へお祝いを贈ったのですが、その内祝いでカタログギフトが届きました。
食器からアクセサリーから趣味の道具まで、いろいろありましたが、こういう時、いつも食べ物を選んでしまう。
せっかくなので自分では絶対買わないおいしいもの(しかも日常生活が楽になるタイプの!)と考え、選んだのは「帝国ホテルのハンバーグ」です。
帝国ホテル! The Imperial Hotelですよ。
以前、別件で帝国ホテルの通販の「シーフードグラタン」をいただく機会がありました。
これが、ほんっとうにおいしかった。
冷凍のグラタンを温めただけにもかかわらず、至福の時間でありました。
いわゆるスーパーなどで売っている冷凍食品グラタンをイメージしていたら、ビビります。
やわらかくてなめらかなホワイトソース、ちゃんとしたシーフードがたっぷり入った具。
通販ものとはいえ、さすが帝国ホテル……!
「夕ご飯」じゃなくて「ディナー」と言いたくなるようなグラタンでした。
その時以来、帝国ホテルの通販ものには信頼度が抜群です。
しかし、我が家の財政的には気軽に自腹で買えるものでもなく。
「あれはおいしかったなあ」と遠い目で思い出すのであります。
<スポンサーリンク>
だから今回、カタログの中に「帝国ホテル」の文字を見つけて鼻息が荒くなりました。
今回のカタログに載っていたのが「ハンバーグ」(冷凍)。
他にも、味噌漬けの魚切り身とか、すき焼き肉とかも気になりましたが。
悩んだ結果、やはり「帝国ホテルのハンバーグ」に決定。
なぜなら、温めるだけで「帝国ホテル」の味だから。
魚や肉は、こちらの焼き方(調理技量)次第で価値ダウンしそうじゃないですか!
さて、決まったところでカタログギフトの申し込みをしました。
今どきFAXかはがきで申し込み、とアナログ感満載でしたが、申し込みから10日ほどで冷凍便が到着しました。
ダンボール箱を開けると、個分けの箱が9つ。
1箱1個入りです。
冷凍庫になんとか全部押し込んで、あくる日のお昼に食べてみました。
食べ方は、真空パックのまま湯煎で15分温めます。以上。
レンジ不可だそうです。
レンジだと固くなっちゃうときがありますもんね。
ボイルでやさしく温める作戦。
<スポンサーリンク>
じっくり15分温めたハンバーグをお皿に出して。
ソースもたっぷり!
ではいただきます。
厚みのあるハンバーグに箸を入れると、すっと入ってすんなり切れます。
柔らかい。
口に入れると、ふわっとした食感とジューシーな肉汁が口に広がります。
うまい。
肉は牛100%でしたが、なんだこのやさしい味は。
原材料を見ても、牛肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、卵……といった感じで、いたってノーマルなラインナップ。
とてもそう思えない、おいしさとやわらかさ。
煮込みっぽくなっているから余計柔らかいのかな。
たっぷり玉ねぎの入ったデミグラスソースは、甘さが強めだけどごはんに合う味。
これ、一滴もお皿に残したくない……と思ってしまうおいしさです。
皿をぬぐうパンが必要。
そして1個のボリュームも結構あって、とても満足度が高い。
15分あたためただけなのに、充実のランチになりました。
さすが帝国ホテル様のハンバーグ!!!
信頼を裏切らない!
さらに、これがまだ7つもあるという事実。
すばらしい。
あと7回も、ラクチンなのにおいしいランチが楽しめるなんて!!
日常生活が潤うってものです。
たまのご褒美にしよう!