こんにちは、つたちこです。
先日りんご加工をして以来、焼きたてのアップルパイ食べたいなあ、という欲望を抑えられず、ものすごく久々に作ってみました。
といっても簡単なやつですが!
冷凍パイシートを買ってきた
家でパイを焼くとか、子どものころ以来ではなかろうか。
とはいえ、パイ生地から手作りするとかは現実的でないので、冷凍食品コーナーで冷凍パイ生地を買ってきました。
むかーしむかしのパイ生地は、たしか生地がロール状でしたが、今のパイ生地は平らにカットされたものが入ってます。
4枚入りで使いやすいですね。
まずは2枚使ってみます。
室温でしばし解凍。
中身(フィリング)を作る
中身のメインに使うのは、先日作ったりんごジャムとりんごのキャラメル煮です。
https://tsutachi.co/blog/2019/01/apples/
……ですが、それだけじゃちょっと面白くない。
特にキャラメル煮は甘さが控えめなので、もう一押し何か欲しい。
というわけで、簡単に作れるというカスタードクリームを作ってみました。
こちらのレシピを参照しました。
材料を混ぜてレンチンで作れました。かんたん便利。
https://cookpad.com/recipe/4757657
アツアツのカスタードクリームをラップにはさんで冷まします。
結構たっぷりできました。
出来上がりを試食してみたら、かなり甘さは控えめでした。
あんなにたくさん砂糖入れたのに!
お菓子作りは、ほんとに感覚がおかしくなるね。
これで、中身の準備OKです。
ちなみに、カスタードクリームは一度に全部使いきれなかった(というかほとんど残った)ので、残りはラップにくるんで冷凍しました。
土台を作る
少し柔らかくなったパイ生地を半分に切って、延べ棒で正方形に形を整えます。
うちには延べ棒なんていうアイテムがないので、急遽未使用のラップに、さらにラップを巻いて、延べ棒替わりにしました。
結構しっかりしているので、十分使えた。すごい。
<スポンサーリンク>
なぜ正方形にしたかというと、「1枚で完結するパイ」にしたかったからです。
よくあるアップルパイは上下にパイ生地があり、間にリンゴが挟まってます。
これだとパイ生地2枚必要。
つまり1個当たりのカロリーも多くなります。
色々食べたいから、1個あたりのパイ生地の量を減らしたい!
というわけで、デニッシュみたいなオープンなパイにしようという作戦です。
さて、正方形にしたパイ生地を、三角に二つ折りして、包丁でパイ生地に切れ目を入れます。
元の正方形に戻してから、卵黄かわりのジャムの液体※をノリにして、パイの土手を作ります。
※これだけのために卵黄を用意するのが面倒だったため。
一見凝った形ですが、結構簡単。
これでパイ生地2枚で4個の土台ができました。
中身をのっける
土台の中心部に、冷めたカスタードクリームをのせます。
初回はボリューム感がわからず、ちょっと控えめにのせました。
その上にさらに、りんごのキャラメル煮をのせます。
ジャムのほうが甘さが強いので、カスタードクリームなしバージョンにしました。
これで準備完了。
中身ができてると早い!
オーブンで焼いたら出来上がり
190度に余熱しておいたオーブンに入れて、17分~20分ほど焼きました。
パイ生地が膨れて焼けてくる様子と、甘い匂いがたまらんですね。
出来上がりはこちら!
アツアツを食べましたが、ほんとにパイ生地を噛むときに「ザク!!」っていいます。
うおお、うまい。
ただ、熱々すぎて中身で火傷したのと、熱すぎて味がよくわからなかったので、もうちょっと冷ましてから食べるべきでした。
2回目は学習を活かす
翌々日に、残っているパイ生地でまたしても作ってみました。
今回は1枚分。前回食べすぎたので反省。
パイ生地の形は、前回と同じように用意しました。
<スポンサーリンク>
ただし、中身を調整。
カスタードクリームはてんこ盛りにしました。
多すぎ!? というくらいのせましたが、土手からあふれたりすることもなく、大丈夫でした。
冷凍しておいたカスタードクリームは、しばらく外に置いたらシャーベット状になります。
完全に解凍しないままパイ生地にのせてしまいましたが、全く問題ありませんでした。
既に作ってあると、らくちんですね。
その上にりんごのカラメル煮とジャムをダブルのせ。
これで、前回と同じく余熱しておいたオーブンで焼きます。
出来上がりがこちら。
食べるタイミングも、10分ほど放置してから食べてみました。
これがすごくよかった。
カスタードクリームのたっぷりさ!
パイを持つと重い!
(カスタード入りのパイ=エッグタルト、といまさら気が付きました)
かじってみると、火傷するほどではないですが、あったかいカスタードクリームとりんごの甘酸っぱさがよく合います。
サクッと軽く焼きあがったパイも、もちろんおいしい。
さく! とろ! ってなる。
あー、これで冷たいバニラアイスとか乗っけたら、自宅最上おやつだわ。
カロリーは考えたくないけど。
パイを整形したりするのにちょっと手間はかかりますが、いわゆる「お菓子作り」の中ではかなり初心者向け。
中身さえ準備できていれば時間もそれほどかかりません。
こんなに手軽に、焼きたてスイーツが食べられるとは!
久々にやってみて、ちょっと感動してしまった。
しかもこのやり方なら、「アップル」に限らず、上にのせるものを変えるだけで、いろんな種類のおやつが作れるってことに気づいてしまいました。
これからのシーズンなら、甘夏とか苺とか、夏なら桃とか、秋なら栗とか。
これまであまりお菓子作りに情熱を燃やしたことはないのですが、これはいいわー。
ちょっと癖になりそうです。