毎日やるよ!整骨院指導のストレッチ覚えがき

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
先日背中と肩が痛すぎて、糸島市内の整骨院を探して行ってみました。

実はちょうど一年前くらいに、別の整骨院に行ったことがあるのですが、1か月ほど通ってもほとんど改善せず、通院をやめました。
受診している時から、ちょっと微妙だったのですよね……。

今回はどうかなー、と思いつつ行ってみたのですが、なんだかいい感じ。
私は東京に信頼しているストレッチトレーナーの先生がいるのですが、その先生と傾向が似てるのです。

院長先生がスポーツクリニック出身、というのも、ジョギングをやる身としては心強いです。

しかも、この整骨院では、原因のある痛みの治療には保険が効きます。
ありがたい。

「気持ちいい」ではなく「痛い! 痛いですー!!」という施術が多いんですが、それでも終わると肩や背中が軽くなって痛みも減っているのがすごい。

自宅でのストレッチ指導メモ

通うたびに、毎度「今回はこれを覚えて、帰ってやってね」と、ストレッチの指導があります。
その人それぞれの症状にあったものを指導されるのだと思いますが、肩こりの人には効くのではなかろうか。

とりあえず、私の記憶が薄れないように、メモします。

肩甲骨よせ その1

私の肩と背中の痛みは、肩甲骨がガチガチになっていることが、大きな要因の一つ。
※ほかにも全身からの影響があるようですが、とりあえず。

まず教わったのは、「肩甲骨を寄せるストレッチ」
座ったままでもできます。

<スポンサーリンク>

背筋を伸ばしてまっすぐ立つ(座る場合は、姿勢を正す)。
肩をあげないように気をつけながら、肘を曲げて腕を真横からあげる。高さは必要なし。

肩が上がらないように気をつけながら、ゆっくり腕を下におろす。
腕を下すというより、腕のつけねにある「肩甲骨」を中心に寄せるイメージで。

腕を下げるときにおなかや胸が前に出ない様に気を付けて。
前に出ちゃうと、効果ないです。

体はまっすぐのままで!

これを数時間に一度、10回ほど。

デスクワーク中にも簡単にできます。

 

これを教わった時にわかったのは、
「私がこれまで『肩甲骨を寄せている』と思っていた動作は、肩が上がった状態でほとんど効果がなかった!(肩甲骨を寄せられてなかった)」
という事実です。

やって見せたら、「それ、肩が上がってて全然寄せられてないねー」といわれました。
ショック。
あんなにやっていたのに、全然効果なしだった……。

肩甲骨よせ その2

次に教わったのは、もう一歩進んだ肩甲骨よせのストレッチです。

ちょっと場所を選びますが、その1より効果が高そうです。

 

壁に沿って座り、胡坐をかきます。
背筋を伸ばし、おしり・腰・背中を壁にピッタリつけて座ります。
壁にぴったりとよせたまま、肩をあげない様に腕をあげます。
そんなに高さはなくてOK。
手を壁につけたまま、ゆっくり下に腕を下しながら、肩甲骨を寄せます。
こちらも肩の位置は変えずに、肩甲骨だけを寄せるイメージで。
壁から、背中や腰が浮かないように注意。

腕の上げ下げは「その1」と同じ感じです。

こちらも気が向いた時に、10回程度を繰り返します。

その2のほうが、きついです。
腰や背中を壁でロックすることで姿勢が崩れるのを防ぎつつ、肩甲骨よせストレッチを行う感じです。

<スポンサーリンク>

その1のほうだと、うっかりすると、背中やおなかが前に反ってしまい、伸ばすべき肩甲骨があまり伸ばせていないときがあるそうです。

太もものストレッチ

背中の痛みは、足のほうから来ている場合があるとか。
一番直近に見てもらった時には、太ももの筋膜がろっ骨につながり、そこから背中に症状が出ていることがあるとのことで、足のほうも延ばしてもらいました……が、これがめちゃくちゃ痛かった。
これまでで一番痛かった。
あまりに痛すぎて笑ってしまった。

そんな太もも前側のストレッチです。
これを毎日やれば、あの痛みは減るんだろうか。減ってほしい(マジでいたい)。

 

正座をしてから、片足を出して膝を立てます。
そのまま、後ろに体を倒せるだけ倒す。

腿前面のストレッチ。
誰かに膝を押さえてもらうとよりよいです

正座している足の膝が浮かないように注意。

体はまっすぐ後ろに倒します。斜めにならないよう注意。

10秒程度キープ。
足を変えて、両腿を伸ばします。

 

ポイントは膝が浮かないようにすること
つらいので、つい浮き気味になるので、ぐっとこらえて床に押し付けて、腿を伸ばします。
誰かに押さえてもらうと、より安心。

ストレッチで痛みを減らしたい!

予想以上にいい整骨院に出会えました。当たりです。
今はまだ痛みが残っていることもあり、週に2回ほど通院中。

とりあえず出来ることをして、いろんな不具合を減らして、走ることに問題ないようにしていきたいです。
※走るのは問題なしといわれて、ほっとしました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。