クリスマスにケーキを買うのを躊躇しない行動学?

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
メリークリスマス。
我が家では特にイベント的なことはしないのですが、なんとなしに「ケーキくらい買うか」と、24日夕方に近所のおいしいケーキやさんに行ってみました。

 

予約した人の分しかないかも、とか、
あってももう売り切れちゃってるかもね、とか、
あればラッキーってことで! とか、
「買えなかった場合でもあんまりがっかりしないように」するための心の防御をしたうえでお店を訪問。

 

お店について外から見たときに、ガラスケースにケーキが並んでるのが見えました。
いつもならずらりといろんなケーキが並んでいるお店ですが、カットしてあるケーキは1種類だけのようです。

お、1種だけどケーキがおいてある。
買えるかも? 期待が膨らみます。

「予約してないんですが、買えますか?」と聞くと
「ここにあるのは大丈夫ですよ!」とのこと。
カットしてあるケーキが1種類(数は残り15個くらい)、小さめのホールケーキが1個だけありました。

ホールケーキはさすがに大きいので、迷わずカットケーキのほうを2個、買って帰ることにしました。
フランボワーズのケーキとのこと。
カラフルで手が込んでいそう。クリスマスらしい装飾までされています。

<スポンサーリンク>

値段は540円。2つで1080円。

会計をして、よかったよかったとお店を出てからしばらく、じわじわと、1個540円のケーキをなんのためらいもなく買ったことに気が付きました。

 

……ん?
1080円……?

え、たっか!!

めちゃ高いケーキを買ってしまった。

 

いつもそのお店で売っているケーキにしては、かなり高いほうの部類です。
飾りがいっぱいのってるから? クリスマス価格?

にぎやかながら手が込んでそうなケーキです。

とはいえ、別に騙されたわけではなく、値段はケースに並んでいるときからしっかり見ていました。

540円か、と値段を確認していたものの、それは支払いの金額を財布から出すためで、「高い」とは思ってなかった。

ましてや、買うのどうしよう、とか、高いからやめよう、とか、買う前には一切頭にはうかびませんでした。
値段を意識する前に、手に入れられることの喜びしかなかったんだと思います。

<スポンサーリンク>

 

いつものように、複数種類のケーキが並んで選ぶ余地があったら、値段と内容を比較してこのケーキ以外のものを買っていたかもしれない。

でもあったのは1種類だけ。

たまにしか買わないケーキだから、絶対おいしいものを食べたい、という願望から、信頼できるおいしいケーキやさんのケーキを買いたかった。
そのお店のケーキを買いたい(それ以外なら買わない)、からの、「1種類だけでもあってよかった!」からの、「購入する」以外の選択肢が頭になかったというか。
買えないかも、というマイナス思考から、買えるというプラスになることがわかった途端に、頭の中「ケーキ」しかなくなった感じ。

 

以前読んだ行動経済学の本「ヘンテコノミクス」には似たような事例はなかったけど、なにかの行動心理が働いていそう。

自分のことながら、あとからじわじわ金額が気になるようになった、心境の変化がおもしろかったです。
え、なんで私こんなためらいなく買ってんの? ってなった……。

 

買って帰ったケーキは、とてもおいしかったですよ!
フランボワーズのあまずっぱさが効いたケーキでした。

https://tsutachi.co/blog/2018/01/henteconomics/

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。