「ばけばけ」が楽しすぎる

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
新しい朝ドラ「ばけばけ」が始まって2週間が経ちました。

めーちゃめちゃ楽しくて、見るたびに笑っちゃってます。

キャプチャ:ばけばけ(NHK)
ばけばけの最新情報 – NHK

幼年期が終わり、18歳になった主人公トキ。
表情がとてもいい。ぼんやりしているときの顔も、ニコニコしているときも、とてもかわいい。

あとご家族のみなさん!
ベテラン勢がたのもしい。

<スポンサーリンク>

お母さんの池脇千鶴の「お母さん」感。
役作りのために体重を増やしたんだとしたら、すごい。俳優魂。
子供時代の、トキの背中を撫でる手の演技が素晴らしかった!

おじいちゃんの小日向さん。
もう小日向さんが出るだけで安心感というか。武士の所作がもう板についててなんの不安もない感じ。
あと、孫バカなのもいい。かわいい。

なによりお父さん。岡部たかし……!!最高です。
今週の「落ち武者」(散切り頭、ではなく、髷を落としただけ)で、出るだけで笑いを取る、なんなの。楽しすぎる。

岡部たかしは「虎に翼」でもお父さんでしたが、今回のお父さんのほうがだめお父さんですね。あんまり頼りにならないけど、とてもいい人。いい味だなあ。

そのほか、脇を固めるメンバーが協力すぎる。
安心感しかない感じです。

<スポンサーリンク>

事前に公開されていた予告PVでも感じていた落ち着いた色合いの映像。
ゆったり聞ける主題歌。
美しいスナップのタイトルバック。
(これがあるから、もし辛いことがあっても絶対トキは幸せになるな、と思って安心してみられるっていうのもある)

時代は明治初頭なのに現代劇のようなリズムでセリフが交わされるのが賛否あるようですが、私はとても楽しい。
わかりやすいし、当時の人の感情もいまのように感じられます。

「こんなの当時あるか!?」というのはありますが、そういうのを目をつぶってしまうくらい楽しめているのでよいかな、と。

あと女性の着物の着方がいいですね!
現代よりも半襟をたっぷり見せるゆったりした着方。でも全然下品な感じがしないんだなあ。半襟が美しいからでしょうか。
当時は普段着なのだから、あのくらいのゆるさがちょうどよかったのかな。

というわけで、非常に楽しみにみてます。
逆に今が面白すぎて、今後のハードルが上がってしまったかも?
半年間楽しめるといいなあ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。