こんにちは、つたちこです。
先日、私が新卒で入った会社の同期から連絡がありました。
「今度(当時所属してた部)の人が集まるんだけど、来ないかって声がかかった! 行く?」
同期3人とは未だに連絡を取り合うし、たまに会ったりしていました。
が、「当時所属していた部の人」は、かなり先輩の皆さんのことらしい。
当時の指導社員だったりグループのリーダーだったり。中堅どころだった男性陣が多そうです。
<スポンサーリンク>
場所は東京。
私は福岡在住ということもありパスしましたが、2人が行ってみるとのこと。
で、無事開催され、集まったメンバーの写真が送られてきました。
わ、わからない〜〜!!
おじいちゃんばっかじゃないか。
20年以上ぶりのみなさんです。
よく見ると、「あ、この人の顔は覚えてる!」という方が数名。
私は名前を1人しか思い出せませんでしたが、参加した同期が答え合わせしてくれました。
<スポンサーリンク>
名前を聞くと「ああ! いたね!」みたいに記憶が徐々に蘇ってきました。
みなさま、とっくに定年退職を迎えた60代〜70代の方がほとんど。
同じグループのベテランだった方は78歳とのこと。
私達も年を取ったのだから、当然なんですが、みんなおじいちゃんになったんだなあ。
でも写真を見る限り、みんなお元気そうでした。
というか、お元気な人しか集まってないんだろうな……。
あまりに時間が経ちすぎてるし、あくまで同僚(先輩)だっただけなので、
「行ってもなにを話すんだろう……」
と、正直なところ、声をかけてもらったときに思いましたが、それなりに楽しい会だったそうです。
なかなかない機会だったかもしれませんね。