【自炊】勢いで作った柿とアボカドとトマトのサラダ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
スーパーに行ったらアボカドが安かった。

最近アボカドはいつ見ても高くて、どうしても! のとき以外は手を出してませんでした。
今日は久しぶりに「あ、この値段なら!」のを見かけ、つい深く考えずに買い物カゴに入れてしまった。

さて、いつもならゆでエビとかとサラダにすることが多いんですが、今回はノープランで買って帰ってしまったので、家にあるもので検討。
冷蔵庫に、昨日産直で買ったトマトと柿がありました。
なんか、いけそうな気がする。

<スポンサーリンク>

レシピを探してみると、昔の「男子ごはん」のレシピが引っかかりました。

アボカド、トマト、柿を一口大に切って、オリーブオイル、塩コショウ少々、クミン小さじ1/4で味付けでOK。(元レシピはプチトマトを半分に切って使ってました)
使いかけのレモンもあったので、これも絞ってかけます。

ざっくり混ぜて完成です。簡単。

写真:トマトと柿とアボカドのサラダ
1個ずつ使って、たっぷりできた

<スポンサーリンク>

カラフル!
トマトのシャキシャキ感、アボカドのねっとり濃厚さ、柿の甘さ。
一体になって、おいしい。

3つを一緒に食べるのは難しいサイズに切ってしまいましたが、順番に食べたり、2種を一緒に口に入れたりと、食べながらアレンジできるのも楽しい。

クミンの香りがポイントかもしれません。が、入れすぎると厳しそうなので、軽めに入れるのがよさげ。

突発的アボカド登場のおかげで、あんまり作らないタイプのサラダになりました。
しょっぱい食べ物にフルーツが入ってるの大好きなので、これはまたやろう。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。