【自炊】水なすは切るだけで良し

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
先日友人と話してて「水なす、おいしいよねえ」という話題が出ました。
よく考えたら、私、水なすを食べたことがないかも……? といったら驚かれました。
「おいしいのに!」とのこと。

今日産直に行ったら、小さめの水なすが売っていました。
小さめではありますが、5個入って150円なり。買って帰りました。

写真:産直で買ってきた水なす
小ぶりななすといった感じ

夕食に出しました。
手で割いて食べるといい、というのを見かけ、少し包丁を入れて割きました。なので切り口は荒れてます。これがいいらしい。

<スポンサーリンク>

なんという原始的&シンプルな料理だ。ちなみにこれで、水なす1個分です。

写真:水なす
水なすときゅうり(切っただけ)

これを適当に味をつけて食べるとよいそうです。
まずはそのままかじってみます。
みずみずしい味わい。なるほど、「水」なすですね!
やわらかくて、クセもなく、サクサクしています。

ポン酢をかけてみました。
ベースに個性があまりないので、何でも合いそう。

もう一つ、最近我が家でブーム中の、ピリ辛味噌を付けます。
うまい。
この辛味噌、きゅうりにつけても絶品なんですが、水なすもおいしい。

<スポンサーリンク>

ついでにマヨネーズを少しまぜて、辛味噌マヨもつけてみる。
優勝です。おいしい!
水なすってくらいで、いくらでも食べられてしまいそうでした。

他にも、いわゆるサラダ的な食べ方とか、カルパッチョみたいにするとか、もちろん焼いたり揚げたりしてもおいしいらしい。

最近、夕食には生野菜を必ず付けて、生野菜とところてんを食べてからメインに移るようにしています。ダイエット作戦です。
ここに水なすも仲間入りしそうです。もっと早く食べてみればよかったな!

ちなみに、おいしい辛味噌はこちら。なんでも一発で美味しくなる。
ピリ辛万能味噌|商品一覧|北伊醤油|明治30年に創業の北伊醤油は、福岡県糸島市で化学調味料を一切使用しないこだわりの醤油を造っています。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。