書写やっててよかった

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
2022年に始めた「朝活書写」。
地味に、かつ、まったりのんびりと、継続しています。

最近は月に数回、時間に余裕があって思い立ったときにノート1ページ分書く、みたいな感じの参加の仕方です。
1ヶ月くらい空いてしまうこともあります。

そんな感じの参加でも、文字を書くとなんか落ち着くというか、ひととき自分のペン先にだけ集中する時間があるのが楽しいです。
あと、そんな不真面目参加でも、文字を書くときの、自分なりに会得したものは継続しているように感じます。

<スポンサーリンク>

元々が下手すぎた、というのもありますが、始めた頃に比べると(当社比大事)多少はバランスが良くなった気がします。
なによりも、最近は文字を書くこと自体への抵抗感もだいぶ少なくなりました。
もちろん「もっとうまくなりたい!」という気持ちはありますが、書写をはじめる以前の「一文字もかきたくない、人前に出したくない」みたいなことはなくなりました。

写真:書写ノート
最近の。

で、最近、知り合いの方に物を送るときにカードを書くことがありました。
メッセージカード!
以前の自分なら「絶対かきたくなーい! フォントで印字したい!!」ってなったアイテムなんですが、最近はそこまで抵抗感なく、「うん、書くか」という気持ちになれます。

さらさらっと素早く書くのはできませんが、書写を書くときのようにじっくり取り組めば、そこまで卑屈にならなくてもいいかな……と思うくらいのカードにできた気がする。(あくまで当社比ですが)

この「人に渡すものに文字を書くことが抵抗なくなった」のは、自分のなかでめちゃくちゃ大きな変化です。

<スポンサーリンク>

書いたり書かなかったり、時間が空いたりしながらも、気づけば書写を始めて3年たちました。
ほんとに小さなことですが、こんな心境の変化があるとは。
継続してみるものだなあ。

きっかけをくれた朝活書写のお題アカウント、そして私にとってのお手本を書いて投稿してくださるアカウントのみなさんには感謝感謝です。

最近はボールサインID Plusの書き味が好きです!
細いんだけど滑らかで安定して書ける。少し緑がかったフォレストブラックの色がきれいです。

9月19日〜22日まで、ブログ更新をお休みします。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。