【自炊】油揚げのクリスピーピザもどき

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
小麦粉抜き生活もだいぶ慣れてきた感じです。

しかし、いままでどれだけ、市販のものに助けられていたかを痛感します。

うちでは疲れたときとかに「今日はピザパーティ!」と称して、市販のシンプルなピザ(チルドで焼くだけのもの)に適当にトッピング追加してオーブンで焼いて食べることがありました。楽ちんなのです。
でもそのピザパーティも小麦粉抜きではかないません。

あの手軽に食べられるピザっぽさ、ほしい。
というわけで、今回は油揚げで代用してみました。

材料はこちら。

  • 油揚げ 2枚
  • ケチャップ 適宜
  • マヨネーズ 適宜
  • ピザチーズ 適宜
  • 好きな具 少々

<スポンサーリンク>

適当さが伝わりますね。

作り方も簡単です。

油揚げをキッチンペーパーでくるんで、手で押して油をペーパーに吸わせます。油抜き代わり。

食べやすいように油揚げを4等分に切ったら、アルミホイルの上に重ねず&隙間のないよう並べます。

ピザソース代わりに、ケチャップとマヨネーズを適当にのせます。そんなに多くなくてOK。
ピザソースがある場合は使うとよいと思います。(うちにはなかった)

ピザチーズを隙間なくのせます。これもお好みでたっぷりでも少なめでも。

具をのせます。
今回は茹でたオクラがあったので、これをカットして。
その前は小ねぎのみじん切りをのせたりしました。
ベーコンとかトマトとかもありだと思います。

<スポンサーリンク>

上に乗せたものがこぼれないようにアルミホイルごと魚焼きグリルに移して入れ、弱火で5分くらい焼きます。
トースターとかでも同じようにできると思う。

チーズが溶けて、こんがり焼けたら完成です。アルミホイルごとお皿にのせちゃう。

写真:油揚げピザ
パッとみ普通のピザに見えるのだった

「え、油揚げ!?」ってくらい、クリスピーなピザです!
全然油揚げ感がなくて、さくさく軽い食感。ピザチーズは乗せてますがしつこくないし、とてもおいしい。
豆腐由来と思うと、罪悪感が少なく感じます。

なにより、汚れものは包丁とまな板くらい? 食べ終わったらホイルを処分すれば、お皿もほとんど汚れません。
めっちゃ手軽です。

上に乗せる具次第でバリエーションもいくらでも増やせるのもいい。
今度しらすとかのせようかな。

軽いおつまみみたいに食べてますが、枚数増やして具にバリエーションを出せばピザパーティにできるかもしれません。笑

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。