こんにちは、つたちこです。
天神でランチを食べました。
今回は、今泉にある「魚忠」に行ってみました。

お店の開店は11時半。
11時45分くらいに到着したのですが、すでに満席。
ウェイティングボードを見ると3組待ちだったので、そのまま待つことにしました。
暑い日でしたが、店内で待つことができてホッとします。
入りきれない場合には、外で待つことになるようで、私たちのあとから来たグループは外に並んでいました。うう、きつい暑さよね。
待つこと20分ほどで席に案内されました。

店内は、テーブル席とカウンター席があり、結構奥行きがあって席数もあります。
外国人観光客と思われる方も多かったですが、地元っぽいお一人様も結構いました。
さて、メニューはいまどきっぽいタブレット方式。そのまま注文するタイプです。
お店の名の通り、魚系おかずを中心としたラインナップ。
<スポンサーリンク>
ランチは「本日のお刺身と選べるメイン」があり、他にも豚汁膳、天丼、カツ丼。
そして海鮮丼は魚忠丼にぜいたく丼、5種盛り、サーモンいくらなど。
ぜいたく丼は5980円! たしかにぜいたくな値段だ。
私は「本日のお刺身と選べるメイン膳」で、メインはさばの味噌煮をお願いします。(平日限定で1680円)
夫は豚汁がおいしいらしいと、豚汁膳(1780円)。
タブレットからオーダーしますが、ごはんは大盛り・普通盛り・小盛りと選べて料金同じ。おかわりも可能だそうです。
米高騰のなか、ありがたいですね。
注文してそうそうに、漬物セットがやってきました。
たっぷりの白菜、大根と生姜の漬物。
2人前にしては多すぎ? と思いましたが、食べるととてもおいしい。
白菜は発酵感のある、少し酸味のある懐かしい感じの味わい。
大根と生姜は、紅生姜的な味付けでピリッと引き締まる感じ。

おいしくて、ごはんが来る前にパクパク食べてしまう。
10分ほどで、御膳がやってきました。
選んだメインのサバ味噌のほか、鯛の胡麻醤油漬け、オクラのおひたし的なもの、卵焼き、お味噌汁にごはん。

いただきます。
お味噌汁は魚のあらから取ったのかな、という感じの濃い出汁で、とてもおいしい。
汁物がおいしいお店はだいたい大成功(私の法則)。
サバ味噌は優しい味わいで、甘じょっぱい味噌が柔らかいサバによく合います。背のさっぱりした部分と腹の脂ののった部分と、交互に食べると飽きずにおいしい。
鯛のお刺身は弾力がすごい! ぷりぷりでした。
<スポンサーリンク>
地味に見えるオクラもシャキシャキでおいしい。
あとごはんも、つやつやピカピカ。これをおかわり自由は嬉しいですね。
私は普通盛りにしたのですが、おかずが多くて(漬物で食べてもおいしい)あっという間にごはんが無くなりそうでした。が、おかわりはセーブしました……。ダイエット継続中ですよ。
普通盛りで十分お腹いっぱいになるボリュームですが、おかずがおいしいのでどんどん進んでしまう。
最後は温かいお茶をもらって、漬物をお茶請けにして食べてました。いくらでも食べちゃうな。
あと、夫の「豚汁」ですが、大きなお椀にぎっしりの具沢山豚汁でした。肉だけでなく野菜もたっぷりとれますね。
たしかにメインになるおかず味噌汁でした。ベースの出汁は同じかな?
ごちそうさまでした。おいしかった!
12時半くらいになったら空席も見えてきたので、一番混んでるときに来てしまったかもしれませんね。今日たまたまかな?
魚忠
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目18−26