処方薬でお腹の調子を良くしてQOLを上げる

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
今回は下ネタです。
1月に大腸カメラと腹部エコーを受けて、その時以来処方された薬を飲んでいます。

飲んでるのは「マグミット錠」。
酸化マグネシウムが主成分で、腸内の浸透圧を高めて腸の内容物を軟化させて排便を促す。
要は便秘改善です。

参考:マグミット錠330mg | くすりのしおり : 患者向け情報

私はもともと軽く便秘気味。
食物繊維やビフィズス菌を得るために、もち麦を食べたりヤクルトを飲んだりビオフェルミン飲んだりして、なんとか日常的には問題なくいました。ただ、やっぱり結構朝が辛かったり、調子が悪いと出ない日があったり。
出ない日が長引くことは最近はなかったですが、お腹が重いな、と感じることはありました。特にここ数年でちょっと悪化した気がする。
それに加え、1月の検査以来、肝臓の値が高いのの原因を探るため、サプリ関係を一切飲めなくなりました。

<スポンサーリンク>

エコーを受けたときに先生から「便秘気味?」と聞かれたので、「そうですね。サプリ飲めないのでちょっと不安なんですが」と伝えました。
「じゃあ、軽い薬を出しましょう。水分を補ってくれるから出やすくなると思うよ」
と、処方してくれたのがマグミット錠でした。

最初の数日はゆるくなったのですが、その後、体が慣れて安定したのか下ることもなく、毎朝がとてもとてもスムーズになりました。

朝ごはんたべてしばらく、催して、トイレ行って座って速攻でするりと出る。これがなんと快適なことか。
いままで長い時間力んでいたのは何だったんだ、という感じです。トイレに行くのに憂鬱になることがない。
快腸なみんなは、こんな快適な生活を送っているの? これまでの人生でこんなふうになったことはない、新世界だ。

処方されていたのがなくなったので、貰いに行ってきました。

<スポンサーリンク>

私の中で「クリニック(病院)に行く」のは、結構ハードルが高い。
しかも、こう言ってはなんですが「たかが便秘」。しかも重症ではなくちょっと出にくい日がある、くらいの軽い便秘症なのに、わざわざクリニックで薬を出してもらうなんて……。
と思っていたのですが、こんな快適な生活を送れるなら行かない手はないな、と考えを改めました。

もちろんドラッグストアで薬を自分で探して買うこともできますが、ちゃんと医師の診断のもとで出してもらう薬の安心感よ。診察時に相談もできるし。

診察を受ける時間とコストが掛かりますが、ドラッグストアの薬だって結構高いし、コスト的にはあんまり変わらないかな。
そのコストにたいして、毎日の生活が快適になる価値のほうが圧倒的に高いなあ、と。

大きな不都合や不具合でなくても、割と気軽に医者に相談することで快適になることも多いのかもしれませんね。「これくらい診てもらうのはちょっと…」と思いがちでしたが、実は軽症でみてもらったほうが程度が軽いうちに解消できていいのかも。せっかく健康保険支払っているし!

ちなみに、わたしの副反応? は、頻繁にお腹はぐるぐる鳴ることでしょうか。これは薬を飲む前にはあまりなかった。でも痛みはないです。
腸が活発に働いているからかなあ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。