こんにちは、つたちこです。
温水便座機が壊れました……。
予兆はしばらく前からありました。もう半年以上でしょうか。
使っていないときに、水がやたら落ちるのです。
ポタ、ポタ、と水の音が止まらない。ノズルから落ちているのを確認済み。
締まりが悪いのかな? と、ノズルの中の水を抜いてやるとしばらく直ったりするので、だましだまし使っていました。
ランプの1つがずっと点滅しているのも気になっていました。
でも不動産会社のサイトから連絡しようとしたときに、FAQに「点滅は故障じゃないから、コンセント抜き差ししてみてね!」みたいなことが書いてあったので、それで対応していました。でも点滅してましたが。
今年に入って、水の出が悪くなりました。
いつもの通り使おうとすると、水が出てはいるものの肝心のおしりに届かない。水勢弱い。
勢いを強めるとなんとか届くものの、水の動きも不安定。
<スポンサーリンク>
この時点で不動産やさんに連絡。これはどう見ても壊れておる。
修理してほしい、というと、大家さんを経由して業者さんが確認しにやってきました。
ぱっとみて、「あー、壊れてるね!」という。
ランプが点滅がついているのは故障しているってことだ、だそうです。
不動産や〜〜〜!!!
故障じゃないって書いてあったやんけ!!
と思ったけど、業者さんのせいではないので、飲み込みました。

「部品を取り寄せるので、また工事日は連絡する」といって帰っていってしばらく。
全然連絡こない。
2週間ほど待ちましたが一切音沙汰なしなので、再度不動産屋に連絡。
(業者さんの連絡先は不明。名刺もくれなかった…)
<スポンサーリンク>
1日ほど経って、業者さんから電話がきました。
1週間ほど先で、工事日を調整可能とのこと。絶対うちの工事のこと、忘れてたよね?
日時を約束し、ジリジリ待つことしばし。
当日、業者さんは大きな箱を手にもってやってきました。
え、新品!?
修理ではなく、まるっと総とっかえするそうです。やった、新品……!!
1時間ほどで設置工事が終わり、無事新品になりました。
気になったことは、業者さんが一度も謝罪がなかったことです。
気の良さそうなおっちゃんではありましたが、名乗りもしないし挨拶もろくにないし、そこは「遅くなりました」とか一言あってもよくない……?
まあ、彼にとってわれわれは「お客さん」ではないからな。(お金を払うのは大家さん)でもそこは一言ほしかった。
でもこれで、ボタン系統の不具合も、水の漏れも一切なくなりました! よかった! もっと早く連絡すればよかったよ!!
我が家は水回りが古いのが気になっていたので、この機会に新しくなって嬉しい。
そしてこういうとき、賃貸だと費用が全部大家さんもちなので、気楽でいいなあ。自分の好きにはできないけど。