限界突破マラソン練習帳」2025。第10週:完走を目指すのみ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
「限界突破マラソン練習帳」の練習メニューを参考にしつつ、でもほぼ無視して走ってます。
いよいよ10週間終了、そして本番直前です。

書影:限界突破マラソン練習帳

10週目の(本来の)練習メニュー

10週目は本番に向けての疲労抜き。

  • ジョグ45分
  • 調整ラン10km
  • ジョグ30分
  • ジョグ10分+スピード走

雨のため調整ランはせず、他の日にジョギングのみ行いました。

ジョギング45分ですらきつい

いつも「走りきれるかな」と不安に思っていますが、今回こそマジで「走りきれるかな」が心配です。
15kmどころか45分のジョギングですらきつい。

<スポンサーリンク>

練習量が圧倒的にたりない。
こんなに走っていないのに大会に出るのは、一番最初のマラソン以来か。あのときは6時間半かかった思い出。
5時間以内どころか、制限時間内(6時間)にゴールを目指す感じ? 不安になってどんよりとしてます。

さらにもう一つ懸念が増えてます。

一昨日くらいから左のかかとが痛いのです。右は平気なのですが。
激痛ではないですが、歩くと痛い。歩いてなくても違和感。
特に朝が痛い気がします。

調べると、「足底筋膜炎」が第一候補に上がってきます。
腫れなどはないので、骨系の故障ではないと思いますが、この状態で42km……? と思うとさらにどんよりする。

軽いジョギングはできたので予定通り走るつもりですが、マジでゴールにたどり着けるだろうか。

エイドを楽しみにするしか

<スポンサーリンク>

正直、モチベーションが全然あがりません。こんなひどい状態で出たくない。
寒いし。今日現在の天気予報も見ると、当日朝方に雨予報。レース中はやんでほしい。雨降ったらいやだなあ……。

あとは、エイドを楽しみに走るかな。
今まで食べたことのないものも全制覇するか? などと考えています。
あんまり到着が遅いとなくなっちゃうこともあるので、むしろ食べられたらラッキーかもしれませんね。

無事に走りきれることを目指して、がんばってきます。

2月15日〜17日までブログ更新をお休みします。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。