【自炊】はじめての中華粥(ぽいもの)

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
インフルエンザ、全国的に急増中とのこと、やばいですね。

夫は見事にインフルエンザ診断を受けました。
だいぶ復活してきましたが、食生活はまだ弱めです。
おかゆ生活も長くなってきました。

胃が悪いわけではないので、食べ物はだいぶ復活してきました。
が、先日気になった「中華粥」をやってみよう、とレシピを探し、簡単そうなやつを試しました。

参考にしたレシピはこちら。

<スポンサーリンク>

鶏ガラスープを溶かしたお湯で米を煮る。以上です。かんたん!

中華粥のポイントは、味がしっかりついていること、米を水からでなく煮立ったお湯にいれること、と見かけました。ほうほう。
ほかに、「煮る前に米を油でまぶす」というレシピもありましたが、今回は油はあとのせ方式で(体調によりあっさりめがいい可能性もあるので)。

冷蔵庫に年末作成した焼き豚があったので、それを食べやすくカットして最後に乗せひと煮立ち。焼き豚いりの中華粥にしました。リッチ粥です。
あと、セリが安くなってたので、パクチー代わりにのせました。

できあがりです。それっぽいかしら。

写真:中華粥
雰囲気それっぽくできたかな

食べてみます。
鶏ガラスープのみで味をつけていますが、結構味が濃い。
しっかり味とはいえ、もうちょい薄くてもよかったかな? と思いましたが、セリをたっぷり入れて一緒に食べたら、ちょうどいい。
セリのシャキシャキした食感、鶏出汁たっぷりのおかゆの温かさ、ごま油の香り。これはなかなかよいぞ。

<スポンサーリンク>

さらに、焼き豚もおかゆで温度が上がってホロホロに。
ここ最近梅干しだのしらす干しだの、淡白な食事が多かったので、がつんと肉!(量は少ないけど)がなんだか新鮮でした。肉はおいしいなあ。

パクチーの代わりにセリ、ザーサイの代わりにたくあん、という組み合わせでしたが、自分的にはとてもおいしくできました。全然ありだ。

中華粥は具材のバリエーションがいろいろあって、レシピもたくさん。
今度は生姜を入れたり、海鮮系で作ったりしてもよいなあ。出汁も干し貝柱とか干しエビとか。いろいろ試しがいがありそう。

焼き豚は今井真実さんのレシピです。失敗なくおいしい!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。