家電いろいろ調査中(近い将来に向けての検討開始)

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
先日冷蔵庫が壊れ、新しい冷蔵庫を買いました。

急に壊れて慌てたものの、その前から「そろそろやばいかもねえ」という話はしていました。何しろ2011年製。
家電の寿命は大体10年と聞きます。
冷蔵庫は、検討を始めた矢先に壊れて、その事前の「検討」がとても役に立ったのでした。

うちには他にも「そろそろやばい?」な家電があります。

ドラム式洗濯機は2012年製。
今のところ快調ですが、これもそろそろ何かあってもおかしくない。

オーブンレンジ。2016年製。
しばらく前からセンサーが壊れています。
センサーは壊れても、自分で時間や温度設定すればレンジもオーブンも使えるので、そのまま使っています。

あとガスコンロ。
2017年製なんですが、火の着きが悪い。
電池を変えたり敷いてあったものを取ったり掃除したりと、直ったかな? と思うときもあるのですが、一発で火がつくことは稀です。

<スポンサーリンク>

気になるのはこのへんかな。

冷蔵庫のとき、事前検討が役に立ったので、家電量販店に下見に行きました。冷蔵庫のことがあったので、私にしては腰が軽い。
特に洗濯機。値段もサイズも大物です。

流石に10年以上経つと、デザインも機能もいろいろ変わっていました。
昔流行った「斜めドラム」はもう全然なくなってた。回転軸を斜めにするのは大変そうだから、やらなくなったのかしら。

まず見た目。デザインは前よりも直方体に近い印象のものが多い気がします。
うちのはドア面が少し丸みを帯びてますが、そのへんがすぱっと垂直になった物が多い。すっきりしていいですね。

大きく変わってたのは、洗剤投入口。
洗剤をあらかじめ入れておいて、自動投入するタイプがたくさんありました。
便利だけど、どろどろになって詰まったりしないのかな。洗剤入れの掃除もしないといけないから、手入れが面倒そうですが、実際どうなんだろう。

あとはIoT。「アプリとつなぐと便利」みたいなのが洗濯機にもありました。
外出先から洗濯機を稼働できる、とか、好みの洗い方を設定、とか。

洗濯機のボタンが液晶タッチパネルになってるのもありました。よほどUIがよくないと、使い勝手に影響がありそうです。

<スポンサーリンク>

当然、便利機能がつくほど値段も高くなっている印象。
個人的には、洗剤自動投入もアプリもいらない気がするけど、あったら便利なんだろうか。

あとは乾燥機能はやっぱりほしい。毎日は使わないんですが、雨の多いときとか大物のシーツとかを洗ったときに、たまに使います。

乾燥を考えるとドラム式と思ってましたが、いまは縦型式でも乾燥機がついているのがありました。
乾燥機能としてはドラム式のほうが早く乾きそうだけど。

縦型洗濯機+乾燥機を別に設置するのが最強、という話も聞きますが、うちでは普段ひどい汚れものも出ないし、毎日は乾燥機能を使わないし、洗濯量もそんなに多くない。私の場合、一体型のほうがよさそうです。
でも縦型もありかもしれませんね。選択肢が増えてしまった。

そして値段は20万前後が多い印象。乾燥機能がつくと、縦型でもそれくらい。うーむ。
これは計画的に買いたいところです。

写真:洗濯機のカタログ
とりあえず気になった3社分。

とりあえずカタログをいくつかもらって帰ってきました。
洗濯機は「搬入時に入らない」問題をクリアする必要があるので、サイズも大事な選択肢です。

現状の各社ラインナップで方向性を掴んでおいて、「いざ壊れた!」のときに慌てないように、情報アップデートしていこうと思います。
とはいえ、せめて来年くらいまで頑張ってほしい。がんばれがんばれ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。